最終更新日:2025/4/14

(株)ミツバ【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
群馬県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

グローバル発、新たなステージへ。

  • Iさん
  • 2017年入社
  • 機械工学専攻 卒
  • 工機部
  • 加工技術・工程設計・研究試作・設備技術・金型技術・樹脂技術

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名工機部

  • 仕事内容加工技術・工程設計・研究試作・設備技術・金型技術・樹脂技術

1.現在の業務内容と、印象に残っていることを教えてください。

社内の生産設備の先行開発業務に携わっています。多様化するモビリティ市場において、私たちの手がける汎用電装製品も急速に変化をしていきます。その変化する製品に対応した設備の開発・設計を行っています。現在は設備の開発業務を担当していますが、これまでに計測設備の海外構築や製品開発の実験業務など、部署を越えて様々な経験や知識を得ることができました。その経験を、今の業務に生かすことができていると感じています。


2.ミツバに入社した理由を教えてください。

学生の時から生産技術をという職種に興味があり、インターンシップを現所属部署である工機部で体験したことが大きな理由の一つとなります。ミツバは自社工場のほとんどの生産設備や金型を自社で製作しています。グローバルでシェアを持つミツバの生産設備を自分で設計・製作したいと思い、入社を決めました。


3.仕事でのよかったこと・やりがいを教えてください。

自分の意思やアイデアが設備に搭載されたときにやりがいを感じます。製品の形状や材質などが変化すると、設備も変化していかなければなりません。その変化に対応するためにはどのようにすれば良いか、上司から自身の考えや意見を聞かれることが多くあります。自分の答えに対して上司が共感し承認を得られれば、自分の考えた施策を実行することができます。施策がうまくいき、設備に自分の意思が搭載されたときは、大きなやりがいを感じます。


4.アフターファイブ、休日はどのように過ごしていますか?

繁忙期など、特別な理由がなければ基本的に定時に帰宅できますので、帰宅後、家族と一緒の時間を過ごしています。休日は、入社後に同期とアウトドアを始めたため、その風景をカメラで撮影して楽しんでいます。休みに関しては、ゴールデンウィークやお盆、年末年始に7日~9日間程度の長期休暇が毎年あります。予定も立てやすく、家族でよく旅行に行きます。


5.今後の目標について教えてください。

社会人になって気づいたことは、「学生時代に何を勉強するか」より、「どれだけ全力で物事に対して取り組めたか」が重要だということです。学生時代に本気になれることを見つけて主体的に取り組む経験をすることで、仕事にも興味を持ち、能動的に取り組むことができます。自分が興味をもったこと、好きになったことをとことん掘り下げて、学生生活を思う存分楽しんでみてください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミツバ【東証プライム市場上場】の先輩情報