最終更新日:2025/4/30

(株)サナス

業種

  • 食品
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
1億円
売上高
246億円(2024年3月31日)
従業員
410名〔パート・アルバイト含、2024年3月時点〕

【創業89年/九州オンリーワンの食品”素材“メーカー】人々の暮らしを豊かにする「おいしさのかけ橋」【2025年度 年間休日124日】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    九州唯一の澱粉・糖類を一貫して製造している食品素材メーカーです<出典>日本スターチ・糖化工業会HP

  • 技術・研究

    世界初、新規糖質アンヒドロフルクトース量産成功<出典>応用糖質科学第1巻第1号70ー75(2011)

  • 制度・働き方

    充実した研修制度の他、e-ラーニングや資格取得の勉強会など、スキルアップの機会が豊富です

会社紹介記事

PHOTO
本社工場 糖化製品中央制御室の様子。工場は1班4~5名で5班体制、3交代制で24時間運転管理をしています。
PHOTO
工場内には様々な設備があります。製品の安定的な生産には日頃の設備保全はもちろん製造工程の改善や新しい設備の導入等も行っています。

人々の暮らしを豊かにする「おいしさのかけ橋」。改善と革新でみんな生き生きと!

PHOTO

サナスは太陽の光を浴び育まれた自然の恵みから「おいしさ」を支える「味」・「食感」を世の中に提供する「おいしさのかけ橋」をパーパスとしています。

■自然の恵みをお客さまに届ける食品メーカーです
当社は1936年に創業し、澱粉・ブドウ糖・異性化糖・水飴の製造を中心に、糖化製品では飲料用、冷菓用、製パン用から、ビール系飲料用に利用される製品も手がける食品素材メーカーです。また、国内の工場で生産を行う葛きりやはるさめは安全性にこだわっており、消費者の期待に応え続ける製品づくりを実践しています。食品の素材が持つおいしさのかけ橋としてお客さまに届ける、そのこだわりは当社のブランド「サナス」にも思いが込められています。「サナス」は、ラテン語で、「健康・自然・賢明な」といった意味を持っており、これからも製品づくりを通してお客さまの健康を支えたいと願い、実践し続けています。

■常に挑戦する気持ちを忘れないことも強みです
第88期を迎えた当社は、安定した実績に満足することなく常に未来へ目を向けた取り組みを続けています。例えば、長年当社が蓄積してきた技術を未来へ伝承するための社内学校「白眉実践塾(はくび じっせん じゅく)」の開校や、生産システム効率化を目指す「TPM(トータル・プロダクティブ・マネジメント)活動」の実践、国際規格FSSC22000に対応した、技能と創造力の豊かな人財の育成と品質・コスト・デリバリーの技術力の向上を構築する「品質・食品安全マネジメントシステム」などもその一例です。こうした活動を、一人ひとりの社員が意欲と向上心を持って実行しています。歴史ある企業だからこそ、若手が社是「生き生きと」の通り活躍できる!そのチャレンジの機会を楽しんでください。

■身近で必要とされる存在&社会貢献を実感できます。
皆さんが日頃食べている食品の原材料の欄に「水あめ」「ぶどう糖」「果糖」「でん粉」「デキストリン」「加工澱粉」という成分が含まれていませんか?食品の甘みや清涼感、モチモチ感や柔らかさ、しっとり感やふわふわ感などを実現しているのがサナスの製品です。幅広い用途で人々の生活を支える大切な素材を提供することにより、私たちは社会に貢献しています。他にも、地域社会との交流・貢献にも力を注ぎ、地域の清掃活動、子どもたちへの職場見学の実施、地域の文化活動への支援、お祭りへの参加など、良き市民企業としての取り組みも続けています。

会社データ

事業内容
甘藷澱粉、コーンスターチの製造・加工販売
糖化製品(水飴・粉末水飴・ぶどう糖・異性化液糖)の製造・販売
加工澱粉の製造・販売
漬物、はるさめ、葛きりの製造・加工販売
観光農園や売店などの一般小売業

PHOTO

みなさんが日頃口にする食べ物や飲み物に弊社の製品が使われているかもしれません!

本社郵便番号 891-0196
本社所在地 鹿児島市南栄3ー20
本社電話番号 099-269-1011
創業 1936年2月11日
設立 1938年5月7日
資本金 1億円
従業員 410名〔パート・アルバイト含、2024年3月時点〕
売上高 246億円(2024年3月31日)
代表者 代表取締役社長 本坊 一浩
事業所 ■本社(鹿児島市南栄3-20)

■支店・営業所・工場
東京支店(東京都台東区池之端一丁目1番15号 南星上野ビル7F)
福岡支店(福岡市東区多の津1-16-3-1)
大阪営業所(大阪市中央区島之内1-22-4サナス長堀ビル3F)
本社工場(鹿児島市南栄3-20)
鹿児島第二工場(鹿児島市南栄4-12-1)
福岡配送センター(福岡市東区多の津1-16-3-1)
食品第一工場(鹿児島市谷山港1-4-3)
食品第二工場(鹿児島県南九州市頴娃町別府845)
あかつき舎(鹿児島県南九州市頴娃町別府845)
澱粉工場(鹿児島県阿久根市脇本7633)
サナスビレッジ(鹿児島県南さつま市加世田高橋1935番地80号)
業績 決算期     売上高(単位:百万円)
------------------------------------------
2022年3月      19,306
2023年3月      23,382
2024年3月      24,645
関連会社 ■子会社
株式会社PLACE
朝日化学工業株式会社
タイアサヒ有限公司
農業生産法人サナスファーム株式会社

■グループ会社
本坊酒造株式会社
薩摩酒造株式会社
株式会社本坊商店
株式会社MCAホールディングス
株式会社南九州ファミリーマート
平均年齢 40.3歳
平均勤続年数 16.3年
初任給(基本月給) 大学院卒(修士):222,600円(2025年4月時点)
大学卒:217,300円(2025年4月時点)
高専卒:203,060円(2025年4月時点)
短大卒:200,200円(2025年4月時点)
賞与 年2回(6月、12月)支給(2024年度実績:5.68か月分)
昇給 年1回(4月)
年間休日数 124日(2025年度)
休日・休暇 週休2日制
有給休暇:10日 ※入社から6か月経過後の日数
休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
福利厚生 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)※規定の期間就業不可の場合、月最大5万円支給
■車・バイク・自転車通勤OK(敷地内無料駐車場あり)
■インフルエンザ予防接種
■財形貯蓄(確定給付年金、確定拠出年金)
■e-ラーニング
■企業主導型保育園の利用契約可
■育児短時間勤務制度(小学3年生修了まで取得可)
■子の看護休暇制度(小学3年生修了まで取得可)
■時間単位有休制度(1時間単位、半日単位での取得可)
■社員旅行(会社補助あり)
■保養所あり(鹿児島県霧島市、大分県竹田市久住町の2か所)
沿革
  • 1936年
    • 鹿児島県下、7工場で「甘藷澱粉」の製造開始
  • 1938年
    • 甘藷澱粉を原料として「水飴・ぶどう糖」の製造開始
  • 1948年
    • 甘藷澱粉の特性を生かした「春雨」の製造開始
  • 1955年
    • 噴霧法による「粉末水飴」の工業化に成功
  • 1959年
    • 酵素法による「ぶどう糖」の製造開始
  • 1969年
    • 「ぶどう糖果糖液糖」の製造開始
  • 1972年
    • 本社・糖化工場を鹿児島臨海工業地帯に移転
      鹿児島特産の干し大根を生かした「漬物」の製造開始
  • 1980年
    • 果糖分離技術の開発に成功 「果糖ぶどう糖液糖」の製造開始
  • 1982年
    • コーンスターチ工場(現 鹿児島第二工場)完成
      コーンインダストリー産業へ進出
  • 1986年
    • 創業50周年
      TPM(Total Productive Management)活動キックオフ
  • 1987年
    • 自家用発電設備完成
  • 1989年
    • 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会より「PM優秀事業場賞」受賞
  • 1991年
    • 「含水結晶ぶどう糖」の製造開始
  • 1992年
    • 谷山港工場 ( 現 食品第一工場) 操業開始
  • 2001年
    • 『白眉実践塾』(技能伝承・モノづくりを学ぶための社内学校)創設
  • 2007年
    • 新規糖質としてアンヒドロースの製造・販売を開始
  • 2009年
    • 食品産業優良企業等表彰「農林水産大臣賞」受賞
      「かごしま産業技術賞特別賞」受賞
      CSR(Corporate Social Responsibility)活動キックオフ
  • 2010年
    • BPM(Business Process Management)活動キックオフ
  • 2013年
    • 平成25年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰(技能検定関係優良事業所)」受賞
  • 2014年
    • FSSC22000認証取得(本社工場・鹿児島第二工場・食品第一工場・福岡配送センター)
  • 2017年
    • 日本澱粉工業株式会社から株式会社サナスへ社名変更
  • 2019年
    • 健康経営優良法人(中小規模法人部門)として認定(以降現在まで継続認定)
  • 2022年
    • 太陽光発電設備竣工(2025年現在、本社工場2基、鹿児島第二工場1基、食品第一工場1基、計4基稼働中)
      鹿児島市「かごしまSDGs推進パートナー」登録
  • 2023年
    • 観光農園「サナスビレッジ」オープン
      カフェ・ショップ「あかつき舎」オープン
      令和5年度「農林水産技術会議会長賞」受賞
      「水で出来るわらび餅粉」が鹿児島県発明くふう展「鹿児島県知事賞」受賞
      「アンヒドロース」が株式会社日本食糧新聞社制定「新技術・食品開発賞」受賞
  • 2024年
    • 「鹿児島県SDGs登録制度」登録
      全国社会就労センター協議会「協力企業・団体・官公庁等感謝」表彰
      「1,5-アンヒドロ-D-フルクトースの生産システムの開発及び利用に関する研究」にて「飯島藤十郎食品技術賞」受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (46名中1名)
    • 2023年度

    管理職に占める女性労働者の割合。

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、階層別研修(若手、中堅、管理職。通信教育含む)、その他業務別研修等を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング(オンライン研修)受講環境提供…受講申請をすることで全額会社負担で一定期間、ビジネススキル等様々な分野の動画を視聴することができます。

資格取得補助…1つの試験につき1回まで受験費用を当社にて補助します。

機械保全技能士取得勉強会…"ものづくり"の会社として国家資格である機械保全技能士の取得を推進しており、受験申請者への勉強会を実施しています。
メンター制度 制度あり
チューター制度…入社1年目の新入社員へ職場の先輩社員が悩みに寄り添いサポートする制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
My Job制度…半年ごとに、職場の上司との面談を通して、自身の目標設定と達成評価を定める制度です。
社内検定制度 制度あり
■社内認定資格
 ・ 開発担当者
 ・ 検査員
 ・ 計測器校正担当者
 ・ FSSC22000内部監査員
 ・ 専門パネリスト
 ・ 設備保全技能士

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 5 1 6
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 8 3 62.5%

先輩情報

様々な部署や社外の人と繋がり仕事を進める
東 悠亮
2016年入社
32歳
鹿児島大学
水産学部 水産学科
糖化製造部 生産技術課
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)サナス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サナスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サナスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サナスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サナスの会社概要