予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京地区 鉄道電気(新幹線) 変電系統 送電担当
変電所と変電所を結ぶ特別高圧ケーブルの取替工事の現場監督を行っています。 新幹線の運行していない夜間作業で行うことがあり、限られた時間の中で、東海道新幹線の線路上を走行する専用の特殊車両を使用し取替作業を行います。一晩の施工を行うために長期に渡り施工計画をたて、施主・協力業者と打ち合わせを行い、失敗の許されない作業に臨みます。とても緊張感がありスリル満点の作業ではありますが、無事故無災害で作業が完了した際には、今までの苦労が吹き飛ぶほどの達成感を感じられるとてもやりがいのある仕事です。
入社一年目で初めて工事を担当した時のことです。工事内容は、駅構内の暗い箇所に照明を一つ新設するというとても小さな工事でした。当時の私は照明の種類も取り付け方もわからない状態でした。しかし、照明のカタログや設備規定集でより良い照明の種類、ケーブル・配管サイズ等を調べ、どうしてもわからないことは先輩や協力会社の方に教えて頂きながら設計・施工方法を考え、材料手配・関係箇所との調整を行い、なんとか無事施工を完了することができました。工事完了後のお客様との現場確認の際に、お客様から「明るくなった!ありがとう!」と言うお言葉を頂き、とても嬉しく達成感を感じたことを覚えています。 そのときの気持ちが忘れられず、現在も日本の大動脈である東海道新幹線の工事に責任と誇りを持って励んでいます。
大学で学んだ電気の知識を活かせることを第一に就職活動をはじめました。色々な会社の説明会に参加し、たくさんの会社をみましたが、電気の仕事といっても数多くの業種があり、自分のしたい仕事とはいったい何なのかすごく悩みました。その中で目についたのがJR東海の電気設備の工事・保守をしている新生テクノスでした。誰もが知っている東海道新幹線の工事に携わることは自分の誇りになりますし、将来自分の子供に自慢のできる仕事になると思い入社を決めました。また、JR東海のグループ会社であり安定していることも決め手になった一つです。
大阪新幹線支店(2年間)→JR東海へ出向(2年間)→大阪新幹線支店(1年間)→大阪新幹線支店(3年間)→協力会社へ出向(2.5年間)→東京新幹線支店 東京電力営業所(現職・今年で2年目) 入社13年目
会社説明会の際に先輩社員との座談会の機会があれば、是非参加することをお勧めします。私も社員として新生テクノスの座談会に参加したことがありますが、実際の仕事内容や仕事環境等について実体験を交え細かく説明させて頂いております。会社説明だけでは得られない生の現場の情報が得られる絶好のチャンスですので、是非活用して下さい。