最終更新日:2025/4/24

(株)船井総合研究所

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
経営者と膝をつきあわせて解決策を模索し、営業先や店頭など「現場」に入り込み従業員一人ひとりの意識と行動に変革をもたらす。経営者と従業員の人生を変える仕事。
PHOTO
船井総合研究所の「実務レベルでサポートする」スタイルは業界内でも稀有な存在です。提案して終わりではなく提案が成果に繋がるまで責任を持って経営者に伴走します。

募集コース

コース名
経営コンサルタントコース
・市場分析や競合調査
・クライアント企業の業績アップを実現するための中長期マーケティング戦略立案
・マネジメント戦略の立案
・当該経営戦略を現場で実行・定着させるための実行支援
雇用形態
  • 正社員
配属職種 経営コンサルタント職

経営者(経営層)に対して、現状分析から導き出した経営目的を達成するために、何をすればよいか(経営戦略)どうすればよいか(戦術・戦闘)、企業の経営資源である「人、モノ、金、情報」に対してアドバイスし、経営者の思いを経営者とともに形にしていく仕事です。クライアント企業の業界業種・規模は多岐に渡るため、一概には言えませんが、以下のような流れでコンサルティングを行います。

●市場動向分析や財務分析、競合調査による内部環境、外部環境の分析
●中長期的な視野で業績アップを実現するための経営戦略の立案
●当該戦略を現場で実行・実践させるためのアクションプランの提示
●即時業績アップを実現する具体的かつ実践的な手段の提示
●提案内容が現場に定着するまでの徹底したアフターフォロー

現状分析から、経営目標の設定、経営目標を達成するための手段提示まで全てを包括し、あらゆる経営課題に対応するのが経営コンサルティングという仕事であるとご認識ください。

もちろん提案・提示だけで終わらせるのではなく、現場に直接お伺いして、実際に成果が出るまで責任を持つことは言うまでもありません。

コンサルタントは自分が商品です。自己成長を止めた瞬間に商品価値がなくなると言っても過言ではありません。常にアンテナを張り巡らしてインプットとアウトプットを繰り返し自分のレベルを上げ続けることもコンサルタントの重要な仕事であると言えます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. グループディスカッション

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 適性検査

  6. 面接(グループ)

    1回実施予定

  7. 面接(グループ)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 上記「採用フロー」をご参考ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接あり

最終役員面接は東京本社・大阪本社いずれかでの対面参加が必須です。

提出書類 Webエントリーシート(当社マイページ上にて提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

◆2026年卒
・4年制大学または大学院を2025年4月~2026年9月に卒業・修了または見込みの方で、2026年10月入社が可能な方(※学部・学科不問)
・これまでに職歴(社会人経験)がない方
◆既卒・第二新卒
・4年制大学または大学院を卒業・修了している方で、4月入社が可能な方(※出身学部・学科不問)
・当社への入社月を起点として職歴(社会人経験)が2年未満の方

募集人数 101~200名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

経営コンサルタント職

(月給)300,000円

219,000円

81,000円

300,000円(基本給219,000円、業務手当81,000円)
※業務手当は、45時間相当分の固定残業代です。
 固定残業手当額を超えた場合は超過分の割増が支払われます。

  • 試用期間あり

3カ月・待遇に変化なし

  • 固定残業制度あり

業務手当:81,000円
※45時間相当分の固定残業代です。
 固定残業手当額を超えた場合は超過分の割増が支払われます。

モデル月収例 300,000円(基本給219,000円、業務手当81,000円)
※業務手当は、45時間相当分の固定残業代です。
 固定残業手当額を超えた場合は超過分の割増が支払われます。
諸手当 通勤手当、資格手当、家族手当など
昇給 原則年1回
賞与 年2回(夏季6月、冬季12月)
※初年度は夏季賞与なし
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制、年末年始休暇7日間、有給休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

社宅(社宅補助)、各種財形貯蓄、社員持株会奨励金、結婚・出産に対する祝い金、お悔やみごとに対する見舞金、産前産後休業、育児休業、介護休業、ホームヘルパー制度など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

勤務時間
  • 9:30~18:00
    実働7.5時間/1日

    ・フレックスタイム制<一定等級以上:月間総労働時間を満たすように1日の業務時間を自由に設定するもの>
     月間総労働時間数:標準労働時間(7時間30分)×所定労働日数
     コアタイム:設定なし
    ・時差出勤制度<全社員対象:30分単位での勤務時間の前倒しするもの>
    ・リモートワーク制度<全社員対象:在宅で勤務をするもの(一定等級までは原則出社としています)>

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 支援同行、社内勉強会、新入社員研修(会社の歴史、ビジネスマナー、社内規定、パソコンスキル)、新卒フォロー研修(入社3カ月後、6カ月後の業務修得チェック)、先輩社員研修(後輩育成、受け入れのための心構え)、全社研修(全社員対象・理念、経営方針浸透チェック)、その他各種階層別研修

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)船井総合研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)船井総合研究所の前年の採用データ