最終更新日:2025/5/16

(株)後藤組

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
山形県、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

「責任という言葉の重さを実感している」

  • 山口 史陽
  • 2021年入社
  • 21歳
  • 中央工学校
  • 土木建設学科 卒業
  • 土木工事部
  • 土木施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木工事部

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

現在は橋の上部工工事に従事させていただいております。現場では、レベルや自動追尾(GPS、光波)での測量をし、丁張をかけることや、出来形の写真撮影など現場
での作業を主に行っております。他にはCADを使い座標の登録や面積計算、また最近は朝礼も任せてもらっています。現場では業者さんとお話をさせていただく機会も
多くとても勉強になります。また違う工種の現場に行った際は内容も全然違うため発見もたくさんあり、最近は密度の濃いものになっています。


印象に残っているエピソード

特に印象に残っていることは、自分で丁張をかけた通りに道路が形になったことや、水路が設置されたときです。正直私自身がかけた丁張があっているとなかなか自分
自信を持つことができませんでした。今もあまり自信をもってできるとは言えませんが、実際にできたという自分自身の実績というものができましたし、実際に仕事をして
みて、責任という言葉の重さを実感しています。また自分でできたときはうれしくなりますし、以後のモチベーションも上がりました。


当面の目標

当面の目標は自動追尾、丁張など数をこなし私自身の自信をつけること、また現場を一人でも回せるよう、業者さんの仕事の段取りや、作業内容の把握、伝達などがで
きるようになることです。また私自身無駄に考えすぎて手が止まってしまうことがあるため、何事もまずやってみることを重視していきます。何においても経験がないため、
日々勉強の毎日ですが、自分で仕事を楽しくできるように、また先の行動を常に頭の中で考えながら行うことを念頭に置いて頑張っていきます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)後藤組の先輩情報