最終更新日:2025/4/25

デジタルサーブ(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
働きやすい環境は同社の魅力の一つ。プロジェクトがスケジュール通りに進んでいれば、定時退社する社員も少なくありません。有給休暇も取得しやすい雰囲気です。
PHOTO
コミュニケーションを大切に、チームでプロジェクトを進めています。課題に直面したときには、上司や先輩社員に気軽に質問・相談できるので、安心して仕事に取り組めます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
システムエンジニア・プログラマ
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア・プログラマ

まずは、プログラマとしてキャリアをスタートし、技術の基礎を身につけてもらうのが当社のキャリアスタイルです。担当するのは、詳細設計、プログラミング、テストなど。関われるプロジェクトは民間企業向けの基幹システムや営業支援システム、地図情報システム、官公庁と多岐にわたりますので、幅広い業務分野に精通したエンジニアを目指すことができます。
プログラマとして十分に経験を積んだ後で、要件定義や基本設計といった上流工程を担当してもらい、チームの取りまとめも行えるシステムエンジニアへ、というのが当社の大まかなキャリアアップのかたちです。

また本人の成長を見て、可能であれば2年目あたりの早い段階で比較的小さな規模の案件を包括的に任せていくようにしています。要件定義から基本設計といった上流行程~製造行程まですべてをお任せし、システムエンジニアとしての経験を積んでもらっています。ぜひ、こうしたチャンスを通じて、仲間やお客さまから頼りにされるプロジェクト・リーダーやマネージャーへと成長していってくださることを期待します。

●センスを磨こうとする人を歓迎します!
文系・理系といったバックグラウンドは問いません。当社が求めるのは「センスを磨こうとする人材」です。論理的な考え方に関心があり、ロジックに対する興味がある方を歓迎したいと思っています。また、これからはグローバル化の流れがよりいっそう高まっていきますから、「語学が得意」という方も大歓迎です。

●最初の段階で開発のすべてを学ぶことができる
社会人としての基礎を学ぶ「入社前研修」、各種のプログラミング言語やデータベースなどプログラミングの基礎を学ぶ「入社後研修」、テーマに沿って実際のシステムを作ってもらう「実施研修」の3つが当社の主な研修です。特に「実施研修」では、要件定義、設計、プログラミング、テスト、納入、運用サポートと開発におけるすべてを経験することができるので、実際の現場での自分の役割が明確に見えやすくなります。

●勤務地は自分で選べます!
勤務地は本人の希望により決定します。会社が指定することはありません。
具体的には、茨城(本社または第2開発センター)と東京支店のうち、好きな方を選択。「若い時だけ東京で働き、将来は茨城で働きたい」「ずっと茨城で働きたい」といった要望にも柔軟に対応します。皆さんの希望を伝えてください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 書類選考

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考開始から内定が出るまで、およそ1カ月程度です。
(面接終了後からは2週間以内で出ます)
選考方法 ◆一次選考(書類選考)
 対面/WEBいずれかの会社説明会にご参加頂きます。
 選考をご希望の方はエントリーいただき、履歴書をご提出頂きます。
 エントリー内容を検討した上で、二次選考に進んでいただく方には
 WEB適性検査と面接のご案内を差し上げます。

◆二次選考(面接、適性検査)
 WEB適性検査をご自宅等で受けて頂き、後日水戸本社で面接を行います。
 面接は1対1の個別面接になります。
 リラックスした雰囲気で行いますので、緊張しないで、普段通りにお話ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
※内定後に健康診断書をご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)233,000円

233,000円

大卒

(月給)223,000円

223,000円

専門・短大卒・高専卒

(月給)203,000円

203,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 東京勤務/大卒/家賃手当有/資格有(基本情報技術者)
 256,000円(家賃手当30,000円、資格手当3,000円含む)

茨城勤務/院修了/家賃手当有/資格有(応用情報技術者)
 268,000円(家賃手当25,000円、資格手当10,000円含む)

※上記は時間外手当が含まれておりませんので、残業があった場合は時間外手当も
 上記金額とは別に支給されます。
諸手当 ■時間外手当
 基本給に残業代は含まれておりません。
 ですので残業をした場合、基本給とは別に、時間外手当が支給されます。
■住宅手当
 アパートなどの賃貸物件に世帯主として住んでいる場合、家賃の半分(上限あり)を支給します。
 東京勤務:~30,000円まで
 茨城勤務:~25,000円まで
■資格手当
 情報処理系の資格をもっている場合、資格に応じた手当を支給します。
 例)基本情報技術者 3,000円/月
 また、入社後に資格取得をされた場合、試験代・交通費とも会社が負担しています。
■通勤費
 30,000円を上限として、毎月通勤費を支給します。
■扶養手当
 配偶者扶養10,000円、子扶養 5,000円×人数を支給します。
■役職手当
 役職が付いた場合、役職に応じた手当を支給します。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 【休日】完全週休二日制(土・日)、祝日
【休暇】年末年始、夏期、有給、慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

【各種保険】
 雇用・労災・厚生・健康保険
【厚生施設】
 契約リゾート施設(東急ハーヴェストクラブ那須)
【制度】
 育児・介護休職制度、退職金制度など
【その他】
 定期健康診断、社員旅行など


●駐車場について
 駐車場が必要な場合、費用は全額会社が負担します。

●退職金制度について
 中小企業退職金制度(中退共)に加入しており、
 中退共からの支給と、本人の功績により加算します。

●資格取得支援について
 情報処理系の資格をもっている場合、資格に応じた手当を毎月支給します。
 また入社後に資格取得をした場合の試験代・交通費は会社が負担します(合格時)。
 例)
  基本情報技術者 3,000円
  応用情報技術者 10,000円
  情報処理安全確保支援士 6,000円
  IT ストラテジスト 13,000円
  プロジェクトマネージャ 18,000円
  システムアーキテクト 18,000円
  ネットワークスペシャリスト 7,000円
  データベーススペシャリスト 7,000円
  IT サービスマネージャ 7,000円
  エンベデッドシステムスペシャリスト 4,000円
  システム監査技術者 25,000円

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙専用室あり

勤務地
  • 茨城
  • 東京

茨城勤務:本社または第2開発センター(いずれも水戸市)
東京勤務:東京支店(品川)

◇勤務地は本人の希望により決定しています。会社が指定することはありません。
◇若い時だけ東京で働き将来は茨城で働きたい、ずっと茨城で働きたいなど、ぜひ希望を伝えてください。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    昼休憩12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
教育・研修制度 【新入社員教育】
 ●入社前
  内定者用の教材キット(ビジネス準備ワークブック)を使い、
  内定から入社までの期間をフォローします。
 ●入社後
  入社オリエンテーション後、外部の専門機関にて専門的な知識を習得
  するための研修に参加します(約2ヶ月間)。
  外部研修終了後は、それぞれ配属先で先輩社員のOJTにて実務をしながら
  技術を習得していきます。
 ●フォローアップ教育について
  入社数か月後にフォローアップ研修を行います。

【その他教育】
 ●ISMS教育
 ●外部セミナー受講など

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

デジタルサーブ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
デジタルサーブ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. デジタルサーブ(株)の前年の採用データ