最終更新日:2025/4/25

デジタルサーブ(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
資本金
1,000万円
売上高
10億4,862万円(2024年9月実績)
従業員
85名(内女性25名・男性60名)

【安定経営】【働きやすい】設立以来黒字経営が続いている当社で、企業のDX化に貢献!笑顔あふれる職場でぜひあなたの力を発揮してください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    オフィスカジュアルの導入や人事考課制度の制定など、働きやすい環境作りを進めています。

  • やりがい

    常陽銀行と業務提携し、地元企業のDX化を推進。身近な会社のシステム作りに携われます。

会社紹介記事

PHOTO
水戸市白梅の本社オフィスにて。お客様先を訪問する際にはビジネススタイルとなりますが、日頃はオフィスカジュアルで勤務しています。
PHOTO
7~9月の好きな日に計3日間の夏休みを取得できる制度や、短時間勤務制度として仕事と育児・介護の両立を支援する制度、住宅手当など福利厚生も充実しています。

お客様のDX戦略を強力にバックアップ。充実の教育・研修体制、働きやすい環境も魅力

PHOTO

「誠実にコミュニケーションの取れる方と一緒に仕事ができるとうれしいです!」(中野さん)

■エンドユーザーと対話ができるやりがい!
大学でのプログラミングの授業をきっかけにITに興味を持った私は、茨城県内のIT企業に絞って会社選びを進めました。当社を選んだのはプライムベンダーとして、エンドユーザーと直接対話できるプロジェクトを数多く手掛けている点に魅力を感じたからです。お客さまの声をきめ細かく汲み取ることで、より質の高いシステムを開発できるし、エンジニアとして成長できると思いました。
入社後はFintechユニットの一員として、主に金融機関向けのシステムの開発を担当。行員の営業活動を効率化するためのアプリや、行用車の車両管理アプリ等の開発に携わってきました。お客様に「この画面のデザインいいね!」といったお褒めの言葉をいただけたときには、大きなやりがいを感じられます。今後の目標は、まずはプログラマとして技術力を磨き、AI等の新たな技術を活用する案件にチャレンジすること。中長期的には、エンドユーザーの視点を意識した設計、要件定義ができるSEに成長したいと思っています。
ITソリューション事業部・Fintechユニット 中野さん(2023年入社/理学部卒)

会社データ

事業内容
◆ビジネスソリューション事業
 民間企業・官公庁向けのシステム設計・開発を行っています。

◆Fintechソリューション事業
 金融機関向けにスマートフォンやタブレットアプリやその他システムの
 設計・開発を行っています。

◆GIS&スマートデバイスソリューション事業
 GIS(地理情報システム)を活用した各種アプリケーションの設計・開発や
 スマートフォンやタブレットアプリの設計・開発を行っています。

◆WEBソリューション事業
 民間企業向けWEBアプリケーションの設計・開発を行っています。

◆WEBプロダクト事業
 設備工事業向け販売管理システムの開発・販売・保守を行っています。

◆ネットワークソリューション事業
 クラウド移行サービス、ネットワーク構築、サーバー運用、システム運用等
 を行っています。

PHOTO

2015年1月26日新社屋で業務開始。自社ビルのため立体的な動線など、使いやすい様々な工夫が所々に施されています。

本社郵便番号 310-0804
本社所在地 茨城県水戸市白梅2-3-16
本社電話番号 029-246-5678
設立 1993年10月
資本金 1,000万円
従業員 85名(内女性25名・男性60名)
売上高 10億4,862万円(2024年9月実績)
事業所 <本社>
〒310-0804 茨城県水戸市白梅2-3-16
TEL:029-246-5678 FAX:029-231-3690

<東京支店>
〒108-0075 東京都港区港南1-9-36 NTTデータ品川ビル13F
TEL:03-4405-3140 FAX:03-6682-5097

<第2開発センター>
〒310-0803 茨城県水戸市城南2-1-20 井門水戸ビル 5F
代表者 代表取締役社長 松本 英俊
平均年齢 38歳
会社の雰囲気 『風通しの良い安心して働ける職場』

私たちの会社は、社員一人ひとりの声を大切にし、風通しの良い職場環境を実現しています。プロジェクトや部署で定期的なミーティングを行い、情報共有やフィードバックを行うことで、全ての社員が安心して意見を出せる文化を育んでいます。先輩・後輩に壁がなく、自由に意見や提案を出しあえる環境です。また、研修制度や上司からのサポートを通じて、社員のキャリア成長をサポートし、働きがいのある職場づくりを目指しています。
主な仕事内容 当社の仕事は、お客様から直接仕事を受注する請負開発がほとんどを占めています。お客様は多種多様な業界にわたり、金融業界・建設業界・小売業界・インフラ業界・・・様々なお客様のシステムを開発してきました。
開発システムも多岐にわたり、販売管理システム、在庫管理システムといった業務用システムから、銀行様向けの受取書アプリ、行用車アプリなどのスマホアプリの開発まで行っています。
仕事の進め方 お客様より受注が入ると、プロジェクトチームが作られます。
チームメンバーは社員の適性などをみて決まっていきます。人数は開発する規模によって異なります。大きなプロジェクトになると十数人がかかわりますが、小さなプロジェクトの場合、2~3人になることもあります。
大きなプロジェクトの場合、メンバーの役割が設計・開発・テストに分かれ、設計メンバーが作成した設計書を元に開発していきます。
開発期間も1年以上になることがあります。
入社後はまず開発をしてもらうことになりますが、必ず周りにサポートメンバーがつきますので、安心して開発を進めていけるようになっています。一人で悩むことがないよう何でも相談できる環境になっています。
休み・残業について プロジェクトによっては時に残業になることもありますが、プロジェクトごとの工程通り進んでいれば残業を行う必要はありませんし、無理な工程を引くこともありません。納期後には比較的ゆっくりとした作業になることもあります。

有休休暇は自由にとることができます。有休取得推奨日も設けられていますが、推奨日以外でも自由です。
完全週休二日制で、年間休日は127日。夏休みは7月~9月の間に好きな日に3日間の取得が可能です。
業績 31年連続の黒字決算
会社紹介動画 会社紹介動画です。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/cpuwtKPC71Y
職場環境 とても綺麗なオフィスです!
トップに社内風景の写真があるのでぜひご覧ください。
天井も高く、明るく、広々とした環境で開発しています。
所在地も住宅地の中になり、駅から徒歩圏内でありながら、静かな場所で穏やかに仕事ができます。
取引先 ◆民間企業
NTTアドバンステクノロジ(株)
NTT-ATテクノコミュニケーションズ(株)
NTTエレクトロニクス(株)
(株)OKIソフトウェア
(株)神峰精機
クオリカ(株)
工機販売(株)
工機ホールディングス(株)
江南クレーン教習所
(株)栄電子
三京ダイヤモンド工業(株)
(株)三技協
(株)常陽銀行
スカパーJSAT(株)
西濃シェンカー(株)
関口醸造(株)
関彰商事(株)
セコム医療システム(株)
セコムフォート多摩(株)
相洋工業(株)
ダイライト(株)
(株)高文
筒井国際特許事務所
(株)デベロ
(株)天童木工
長瀬ランダウア(株)
西野産業(株)
日本新聞インキ(株)
(株)パスコ
日立建機(株)
日立空調ソリューションズ(株)
日立交通テクノロジー(株)
(株)日立技術情報サービス
(株)日立システムズ
(株)日立製作所
(株)日立ソリューションズ東日本
(株)日立ハイテクソリューションズ
藤田テクノ(株)
ベル・データ(株)
三井化学ファイン(株)
三井住友ファイナンス&リース(株)
(株)ムサシエンジニヤリング
めぶき証券(株)
(株) リコー
リコーインダストリー(株)
リコージャパン(株)
(株)ワイズギア
綿半ホールディングス(株)

◆研究・教育機関
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構

◆学校法人
常磐大学
茨城大学生活協同組合

◆日立特約店・各社
天方産業(株)
内山電機(株)
協立ソリューションズ(株)(旧 協立機電工業)
(株)協伸
共栄機電(株)
協伸工業(株)
九州機電(株)
国精工業(株)
(株)光電社
三立機電(株)
作田電機(株)
(株)静岡日立
センター電機(株)
(株)東北日立
常盤電機(株)
(株)日星電機
藤田ソリューションパートナーズ(株)
福井電機(株)
(株)北海道日立
(株)マナテック
(株)三重日立
三和電機商事(株)
沿革
  • 1993年10月
    • (有)アルテックを設立
  • 1996年06月
    • 資本金を1,000万円に増資
      社名をデジタルサーブ(株)に変更
  • 1998年02月
    • 一般第二種電気通信事業者 認定
  • 2000年06月
    • 水戸市元吉田町に本社移転
  • 2011年09月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム) 認証を取得
  • 2015年01月
    • 水戸市白梅に本社ビル竣工・移転
  • 2018年08月
    • 東京支店を開設
  • 2020年10月
    • 経済産業省より「地域未来牽引企業」として選定される
  • 2021年4月
    • 常陽銀行様との業務提携を締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前研修、フォローアップ研修、入社後研修、リーダー研修、その他技術研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、高知大学、東京都立大学
<大学>
青山学院大学、石巻専修大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手県立大学、群馬大学、工学院大学、公立千歳科学技術大学、産業能率大学、静岡大学、秀明大学、多摩大学、千葉工業大学、都留文科大学、東海大学、常磐大学、名古屋大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、明星大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、東京理科大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、筑波研究学園専門学校、水戸電子専門学校

採用実績(人数) 2019年   8名(院了1・大卒6・専門1)
2020年   4名(大卒3・高専1)
2021年   3名(大卒3)
2022年   3名(大卒3)
2023年   6名(大卒5・専門1)
2024年   2名(大卒2)
2025年   2名(大卒2)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 1 1 2
    2023年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 6 1 83.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

デジタルサーブ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンデジタルサーブ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

デジタルサーブ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
デジタルサーブ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. デジタルサーブ(株)の会社概要