予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名品質管理部
仕事内容製造工程の管理・改善・検査
私は、現在品質管理部に所属しています。主な業務内容として、製造現場で不良を発生させないように、作業者が決められたルール通りに作業を行っているか、工程内の設備等に異常がないかを日々チェックしたり、作業者が作業しやすい、不良が発生しないような工程の改善、製品の最終検査の実施等、品質に関わる業務を行っています。不良が発生すると顧客及び社会的な信用が落ち、関係する方々に多大な迷惑を掛けることになるため、責任がある仕事です。品質管理部は担当する工場で生産している多種ある製品についての幅広い知識を持つ必要があるため、覚えることが多く、大変に感じることもありますが、他部署と協力して不良が出ない仕組みづくりを行ったり、お客様と直接やり取りすることもあり、非常にやりがいのある仕事だと感じています。
私は、学生時代は県外の大学に通っていましたが、地元の企業に就職して生まれ育った土地に貢献したいという思いが強くありました。大学時代の専攻は環境関連の分野でしたが、製造業が盛んな浜松で育ったことから、ものづくりに興味を持っていました。クラベは、人々の生活に欠かすことのできない自動車部品や家電製品等多種多様な製品を製造しており、将来性・地元への貢献を強く感じました。また、説明会・面接時の社員の方々の人柄がとても温かく、私が感じていた専攻とは異なる職種についての不安についても親身にお話を聞いて頂き、自分もそんな社会人になりたいと感じたことが決め手となりました。
就職活動中には自分に向いている仕事や自分のやりたいことが分からなくなり、将来に対する不安を感じたり、モチベーションが保てないことがあると思います。私自身も大学で学んできたことと自分が就きたい仕事とのギャップがあり、自分に向いている仕事は何か、自分の能力を生かせる仕事は何かということについて悩みを抱えていました。私は、学生のころの専攻とは全く異なる職種を選びましたが、入社後でも仕事についての勉強は十分可能であり、仕事に必要な能力についても少しづつですが身に着けることができていると感じています。仕事の向き・不向きというものにとらわれすぎると自分の可能性を狭めることに繋がることもあると思うので、挑戦する心を忘れずに取り組んでいってください。