最終更新日:2025/5/29

品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)】[グループ募集]

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • リース・レンタル
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系

就職活動は「人との縁」を大事にしました!

  • 長谷川 直人
  • 2016年入社
  • 富山大学
  • 医学部 看護学科 卒業
  • 株式会社品川グループ本社 本部総合職
  • 総務業務、新卒採用担当など事務職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社品川グループ本社 本部総合職

  • 仕事内容総務業務、新卒採用担当など事務職

現在の仕事内容

私は、品川グループ全体の管理機能を司る「株式会社品川グループ本社」に所属していて、主に「健康管理」と「新卒採用」を担当しています。

「健康管理」は、従業員の皆様が安心・安全に働き続けることができるようにソフト・ハード両面で環境づくりをしていくことが主な業務です。
「新卒採用」は、学生の皆様の窓口として品川グループを多くの方に知って頂けるように採用活動全体の計画・運営をすることが主な業務です。


仕事をするにあたって心がけていることは?

「全て自分事として捉える」ということです。仕事をしていて他人のせいにすることはすごく簡単ですが、他人のせいにしてしまうと成長はないと考えています。常に自分ができたことはなかったか、もっとこうしたら良かったのではないかと考える先に、成長があり、再度チャンスが巡ってくると感じています。ただ、反省はしても後悔はしないようにしています。


この会社に決めた理由

品川グループの社員の方々との関わりの中で、「この人達と一緒に仕事がしたい!」「品川グループに貢献したい!」と思ったからです。

私は大学生の頃から、品川グループでイベント補助のアルバイトをしていました。
アルバイトを始めた当初は、大学で看護師になるための勉強をしていたので、まさか品川グループで働くとは想像もしておらず「時給がいいバイトだな」くらいにしか思っていませんでした。
しかし、社員の方々が笑顔でイキイキと仕事をされている姿や、店舗スタッフや本部スタッフ、さらには社長や役員の方々とも触れ合ううちに、「この人達と一緒に働いてみたい!」「看護師のスキルを使ってこの会社に貢献したい!」と思うようになりました。

そして、ある日のイベントにアルバイトとして参加していた際、「入社試験にエントリーさせてください!」と伝えました。


目標と将来の夢

そして将来的には、品川グループに日本の企業のモデルとなるような健康管理体制を構築することが夢です。
品川グループは「CS(お客様満足)、ES(従業員満足)、CSR(地域貢献)、収益力において、日本のモデルと呼ばれる自動車ディーラーを目指す」というビジョンを掲げています。
私は、看護師というスキルを活かして、会社の健康管理体制を向上させ、ES(従業員満足)を高めていきたいと考えています。


学生のみなさんにメッセージ

『人』にフォーカスを当てて企業研究をするのはいかがでしょうか。
待遇、福利厚生はもちろん大事です。それと同じようにそこで働いている人や創業者の思い、経営理念は会社運営の根本部分であり、時代が変わっても大きく変化はありません。
私はアルバイトを通して「この人達と一緒に働いてみたい!」と思い、就職する企業を選びました。今でも後悔はしていませんし、あの選択は正解だったと自負しています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 品川グループ【トヨタモビリティ富山(株)、富山ダイハツ販売(株)】の先輩情報