予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容システム開発
ログインするとご覧いただけます。
研修期間が長かったことです。一つのことを覚えるのに時間がかかるタイプなので、しっかりと研修期間を取ってもらえることが決め手でした。また、インターンでお会いした社員の皆さんや、全体的な雰囲気が自分に合っていそうだと感じられたことも大きかったです。
面接の原稿を一言一句固めないことを意識していました。あまりがちがちに言うことを決めてしまうと、面接がただの朗読会になってしまうのではないかと考えていたからです。なるべくその場で自分で話すことで、自分がどのような人間か面接官により伝わりやすいと思っています。
4月から受講したJava研修の、最後の開発演習が一番印象に残っています。開発演習では、5人でチームを組み、自分たちで考えたシステムを作成しました。複数人で1つのシステムを作り上げる難しさを実感しましたが、チームで四苦八苦する時間も楽しかったです。苦労した分、完成した時は大きな達成感を感じられました。いつでも講師の方に質問できたり、チームのメンバーと質問し合える環境だったおかげで、しっかり知識を身に着けることができたと思っています。非常に密度の高い時間でした。
現在は、まだ研修を受けています。就業先の基幹システム保守のために必要な技術について学習しているところです。ローコード開発ツール、SQLなどを使って研修課題に取り組んでいます。今後は基幹システムの移行プロジェクトに参加するため、そのための準備も進めていく予定です。以下、一日のスケジュールの一例です。08:40 出社09:00 勤務開始、メールやチャットを確認して開発実習に取り組む12:00 昼休憩13:00 引き続き開発実習、単体テスト仕様書の作成・修正17:00 1日の振り返り、週次報告書の作成17:20 勤務終了/退勤
現在学んでいるツールや、SQLの理解をもっと深めたいと思っています。まだまだわからないことだらけですが、研修の時間をしっかり取っていただけているので、今のうちになるべく多くの知識を吸収できるよう頑張ります。学習したことを自分なりにまとめているノートが復習にとても役立っているので、今後も続けていきたいです。また、もう少し業務に慣れてきたタイミングで、基本情報技術者試験等の資格の勉強にも力を入れたいと考えています。