最終更新日:2025/4/15

(株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

説明会等でどんな社員がいて、うまくやっていけそうかを確認した

  • N.M
  • 2024年入社
  • 東京電機大学
  • システムデザイン工学部
  • システム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システム開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

出社(出社する場合は、始業10分前にはデスクに着くようにしています)
※現在は週3リモート、週2出社で勤務しています

9:30~

勤務開始/前日までのタスク整理、メール確認

10:00~

開発作業開始

12:00~

お昼

13:00~

引き続き開発作業

15:00~

PLと作業内容についての話し合い等

18:00~

勤務終了/退勤

就職活動の軸や意識していたこと

「風通しの良い社内環境」を軸に就職活動をしていました。仕事をするうえで、同じ会社で働く人と上手く関わりを持たないとやりづらいと思うので、説明会やインターンシップでどんな社員の方がいて、上手くやっていけそうかを確認していました。


i-NOSに入社したきっかけ・決め手

就職活動の軸とあっていたことをきっかけにこの会社に決めました。採用担当の方や先輩方の雰囲気がとても良かったのでここならやっていけると思いました。


研修で印象に残っていること

私は情報系の学部出身だったため、既存の内容が多かったですが、既存のものを改めて学習することで知識の定着につながります。もちろん知らない知識もあったので、それを新たに身に着けることができました。また、チーム開発をした際、初めて他の人に教えたり、指示を出す立場になりました。私は教えることは好きなのですが、誰かを引っ張ることには苦手意識があったので、今後のキャリアを考えるといい経験になったと思います。


趣味や特技(休日は何をして過ごしているかなど)

趣味はゲームをすることです。ゲームをすることがストレス解消法でもあるので、時間ができたらとにかくゲームをしています。ジャンルやハードは問わず色々なゲームをやっています。またK-POPも好きで、特にTWICEが大好きです。ライブにも何度か行ったことがあります。最近はダーツにハマっています!


学生のみなさんへ、ひとことお願いします!

私自身就職活動をしていた時期が長くて、辛いことが多かったです。私と同じ経験をしないように、早めに動き出すこと、自己分析を正確にすること、エントリーシート、面接の対策をしっかり行えば、きっと自分に合う会社が見つかって、内定をもらうこともできるはずです。内定をもらったあとの安心感には感激します。

終わった後は、ぜひ残りの学生生活を楽しんでください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】の先輩情報