最終更新日:2025/4/1

DOWAテクノエンジ(株)【DOWAグループ】

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 役職
  • 機械系
  • 技術・研究系

沢山の人の笑顔に触れることのできる仕事です。

  • T.S
  • 2009年入社
  • 徳島大学
  • 工学部 機械工学科
  • エンジニアリング事業部 機械グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エンジニアリング事業部 機械グループ

  • 勤務地岡山県

この仕事ならではの魅力、やりがい

入社して4年目に担当したプロジェクトのこと。計画期間も工期も長い大規模なプロジェクトで、前に進んでは壁にぶつかり、それを乗り越えるとまた次の壁が出現する。そんな、非常に困難な仕事でした。
そのプロジェクトが終わった時、お客様が「今後も一緒に仕事をしたい」と言ってくれたんです。自分の仕事を認めて頂けたのだと、全てが報われた気持ちになりました。
モノづくりの喜びも大きいですが、沢山の笑顔に触れられることも、この仕事の大きな魅力。人を相手にした仕事の中で、技術的なことだけでなく総合的な人間力が求められる事に、やりがいを感じています。


心に残っているエピソード

粉体の搬送設備のプロジェクトを担当したときです。粉体は独特の動きをする扱いの難しい物質で、粉の大きさや形状、含水量など、扱うものの性質をしっかり理解した上で装置設計を進めないと、タンク内で固まったり排出口が詰まるなどの問題を引き起こします。そこが非常に困難でした。加えて、既存設備内の改善工事のため限られたスペースに必要な装置を効率良く、効果的にレイアウトする必要があり、新規でつくる場合よりも条件や制約が多く、より高度で綿密な計画が求められました。
難易度の高いプロジェクトでしたが、経験豊富な先輩方に助けられながらも、計画~設計~施工までの一連の業務をメイン担当者として関わらせてもらい、また一つ新しい経験を重ねることが出来ました。こうした経験を今後は、後輩たちに伝えていくことも重要な責任だと感じています。


これまでの業務内容

[産業廃棄物処理設備]現場管理

[粉粒体製造設備]現場管理

[産業廃棄物収集設備]配管設計・図面作成、現場管理

[粉粒体製造設備]設備全体計画、機器設計、図面作成、現場管理、機器試運転

[めっき設備]設備改善計画、図面作成、現場管理

[粉粒体製造設備]搬送機器設計、図面作成、現場管理、機器試運転

[めっき設備]現場管理

[熱処理設備]現場管理

[粉粒体製造設備]設備改造計画、機器設計、図面作成、現場管理、機器試運転


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. DOWAテクノエンジ(株)【DOWAグループ】の先輩情報