最終更新日:2025/4/24

両備グループ[グループ募集]

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 不動産
  • 空港サービス
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 技術・研究系
  • 専門系

自分が物流の一端を担っているという 責任を感じられる仕事

  • I.R
  • 2022年入社
  • 両備トランスポート(株)
  • プロドライバー職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄道・航空・道路
  • 陸運・海運・物流

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名両備トランスポート(株)

  • 仕事内容プロドライバー職

1日のスケジュール
3:30~

出社
始業点呼・アルコール検知・トラックの運行前点検

4:00~

出発

4:20~

配送
工場やお店への配送に向かいます。

10:20~

休憩

12:00~

午後の配送
岡山市内の2~3店舗へ配送に向かいます。13:40には完了し、会社に戻ります。

15:00~

会社着
給油、運転日報の記入、アルコール検知、就業点呼

15:15~

退社

現在の仕事内容

私の現在の仕事は、岡山の有名洋菓子店さんの製品(ケーキや焼き菓子など)の配送業務がメインです。まずは製品を受け取りにファクトリーまで運転し、荷積み、検品、荷卸しまですべて行なっています。商品は洋菓子を中心にショールームや焼菓子など”モロ”といわれるケースに入っているものを平台車にのせ、トラック(冷蔵車)に積み込み、各店舗へ向けて配送しています。担当の配送先店舗が決まっているので、配送ルートはすぐに覚えることができました。クリスマスやバレンタインの時期など繁忙期はありますが、基本は決まった時間内に仕事を終えて帰ることがほとんどです。


今の仕事のやりがい

毎日自分の成長を実感。人々の生活を支える物流の一役を担うことに誇りもある。

岡山県内の道はもちろんですが、たまに県外の配送もあるので、新しい道を知ることができ、日々自分のスキルアップが実感できる点だと思います。カーナビがなくてもある程度の道は行けるようになりましたね。また、自分が物流の一端を担っているという責任を感じられる点もやりがいです。物流があるからこそ、生活って成り立ちますよね。重要な仕事をしているなと思います。


この会社に決めた理由

コロナ禍でも暮らしに欠かせない物流。自分もその一因になりたいと思った。

物流業界を志望した理由は2つあります。1つは、数年前のコロナ禍でも物流のおかげでモノは動き続け、人々の生活を支えている様子を見た時に、「物流の偉大さ」を感じたため、自分もその業界の一員になりたいと考えたからです。2つ目は、AIが発達する中でもドライバーという職は専門性が高く社会に不可欠だと思ったためです。また、実は私の兄も両備グループで働いていて兄弟揃って両備なんです(笑)  生まれ育った岡山で働きたいと思っていましたし、岡山で生活する上で毎日見る”両備”に興味があったのも、入社の決め手になったかなと思います。


入社後のギャップ

思っていたよりも皆さん気さく。困っていたら助けてくれる先輩たちです。

最初は「トラックドライバー」って怖い人が多いイメージをもっていたのですが、話をしてみると気さくでとても親切な方が多かったことですね。良い意味でギャップでした。この間、私が冬用タイヤに交換しようとしていたら、一緒に作業していた先輩社員に「そうじゃない!」と大きな声で言われてしまったんです。一瞬怒られたかと思ったんですけど、その後に一緒に交換を行ってくれましたし、ただの温かいご指導だったことがありました(笑) 困っていたらすぐ手を差し伸べてくれる優しいところがある先輩だなぁと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 両備グループの先輩情報