最終更新日:2025/4/24

両備グループ[グループ募集]

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 不動産
  • 空港サービス
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 技術・研究系
  • 専門系

西日本最大級の整備工場で 知識と技術を磨いていく

  • Y.R
  • 2023年入社
  • 両備ホールディングス(株) 両備テクノモビリティーカンパニー
  • メカニック職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名両備ホールディングス(株) 両備テクノモビリティーカンパニー

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容メカニック職

1日のスケジュール
8:15~

出社
アルコールチェック、前日作業記録をパソコンに入力

8:25~

朝礼
ラジオ体操とエンジン班での朝礼

車検中のトラックやバスの油脂類の交換、ベルト交換 数台
部品注文やその他臨時修理の準備を行う

12:00~

昼食
 社員食堂で昼食を食べる。

13:00~

車両整備
オイル漏れやエンジントラブルで入庫された車両の整備を行う
内容によってはコンピューターを接続しての診断や機械が正常に動作しているかチェックを行います

エンジンのオーバーホールなどの案件になると数人で作業を行ったりもしています。
エンジンオイルやエレメント交換のみで立ち寄りで入庫される車両の対応

17:20~

ピットの片付け及び清掃
作業が終わりピットが空いた際には必ず掃き掃除を行い整理整頓に努めてます。
最後に、1日の作業日報の記入をします。

18:00~

退社
仕事が手薄になったときには他部署の仕事の応援に行き、少しでもお客様の車両を早くお返しできるようにしています。

現在の仕事内容

両備グループの物流部門の大型トラック、バス部門の路線バス・観光バスなど様々な車種の、主にエンジン関連の修理や整備をしています。グループ以外の車両や特殊機械にも対応しているので、メーカー問わず様々なエンジンに携わることができています。他にも、オイル交換やベルト交換など車検に関わる作業の時にはラジエーターやエンジンのオーバーホールなども行っています。


今の仕事のやりがい

修理を完遂したときに大きな達成感!若手のうちからチャレンジできます。

故障した車両の修理に必要な「部品」を修理し、直すことができた時の達成感は非常にあります! エンジンに携わる業務もそうですが、自分から色々なことにチャレンジすることができるのが魅力だと思います。若手のうちから挑戦することを会社に応援してもらえますし、自分が希望して実践することで学べることもより深く楽しく感じます。着実に自分がステップアップできていることを実感できています。


この会社に決めた理由

他にはないほど多種多様な仕事を手掛けられる。スキルアップをサポートしてくれる面も魅力です。

幼少時から大型トラックなどに興味があったので、車関係の仕事をまず探していました。その中で、一定のメーカーの車両だけではなく、様々な車両・特殊機械を触ったり分解したりすることができるところに魅力を感じました。他社ではなかなかできない事も経験することができます。さらに、技術を高めるための資格を会社負担で取得させてもらえることで、自分のスキルアップをさせることもできるので成長も感じることができています!


入社後のギャップ

希望の部署に配属が決まり、さらにモチベーションアップ!日々学ぶことが楽しいです。

ギャップと言えるか分かりませんが・・・入社前は大型車の車検(シャーシ班)などがメイン業務になるかなと思っていましたが、自分の興味のあったエンジン系そのものに触れて、修理することができる部署に配属してもらえたことです! やりたい事ができる部署に入ることができてとてもやりがいがあります。自分にとっても色々と学べていることが多いと思います。ちなみに将来、エンジン修理だけではなく、シャーシや板金にもチャレンジして知識を増やしていきたいと考えているので、取り扱う業務の幅の広さも有難いです。


職場の雰囲気

みんな「機械いじり」が好き。明るく優しい技術者チームです。

技術系の職種なので、職人気質な人たちが多いイメージでした。しかし実際は、自分の部署の上司や先輩、他部署の人ともコミュニケーションをとってみるとみんな優しく明るい人たちばかりでした! もちろん仕事にとりかかっている間は真剣そのものですが、分からないことは何でも聞いたら教えてくれるので、相談しやすい環境だと思います。みんな「機械いじりが好き」という共通点もあるので、普段から会話も結構しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 両備グループの先輩情報