最終更新日:2025/4/25

アルプス薬品工業(株)

業種

  • 薬品
  • 化学
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
岐阜県

原薬の研究開発がわかるプログラム

  • オープン・カンパニー等
  • 対面開催

概要

プログラム内容 医薬品の有効成分である「原薬」の製法を設計する研究開発部では、天然物グループまたは合成グループでの業務を体験できます。

1日目:会社説明/実験内容説明/実験(抽出、精製、合成反応など)・機器分析
2日目:分析結果確認/纏め・考察/品質管理部見学/座談会

※注意点※
・実施内容について予告なく急遽変更となる場合があります、ご了承ください。
学び・体験できる内容 業界研究
職種研究
基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術
開催地域 岐阜
実施場所 本社(岐阜県飛騨市古川町向町二丁目10番50号)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月、9月に実施予定

・実施日数
1日

・詳細
初日:午後~半日、2日目午前中で終了
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
研究開発部・品質管理部の社員と会えます。

応募要項

参加条件 薬学、化学、農学、生物学等を専攻する四年生大学(学部生・大学院生)の方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年6月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募多数の場合は、書類選考となります
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
昼食は弊社で準備、朝食・夕食は宿泊先で手配いたします。
交通費 支給あり
上限金額3万円まで支給いたします。
宿泊費 支給あり
宿泊先は弊社で準備いたします。(近隣ホテル)
保険加入 必要あり(一部企業の負担)
ご自身で加入の場合は自己負担。
ご自身で加入されていない場合は、岐阜県インターンシップ推進協議会の保険に加入いたします。(費用は弊社負担)

問合せ先

問合せ先 担当:今井
電 話 :0577-73-2021
E-mail t-imai@alps-pharm.co.jp
交通機関 JR高山本線 飛騨古川駅より徒歩10分程度
(名古屋駅/富山駅発 特急ワイドビューひだ号の停車駅です)
コーポレートサイト https://www.alps-pharm.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

アルプス薬品工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルプス薬品工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルプス薬品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アルプス薬品工業(株)のインターンシップ&キャリア