最終更新日:2025/4/2

坂東機工(株)

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

世界を舞台に活躍する!坂東機工で広がるキャリアパス

  • O.T
  • 2015年入社
  • 関西外国語大学
  • 国際言語学部国際言語コミュニケーション学科
  • 営業課
  • 海外・国内営業全般

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業課

  • 勤務地徳島県

  • 仕事内容海外・国内営業全般

1日のスケジュール
8:00~

始業準備

午前8時30分からの始業に備え、午前8時頃に出社。
お客様からのメールなどを確認しつつ、1日のスケジュールや流れを再確認します。

9:30~

海外からのお客様訪問対応

当社設備を購入された海外のお客様が来社され、出荷前の設備テストを行います。
このテストで、設備仕様や性能に問題ないかをお客様と一緒に確認します。
私の主な役目は、全体的な流れの調整・進行役ならびに通訳です。
社内メンバーとお客様と連携を取りながらテスト内容を消化していきます。



12:00~

近くの回転寿司屋さんで昼食

私の経験上、意外にも回転寿司は海外のお客様にかなり好評です。
自分の好きなものを好きな量で食べられるので、好き嫌いがある方でも安心です。
何度も来社されたことがある海外のお客様は、「今日はXXのラーメン屋に行きたい!」などの要望があったりします。

13:30~

設備テスト、まとめ

午後からも引き続き確認事項を消化していきます。
一通りテストが終了すると、議事録の作成やテストのまとめを行います。
その後の出荷予定とお客様工場での立上げ予定なども協議する場合もあります。


18:00~

お客様と夕食

夕食は居酒屋や焼肉屋など、なるべく日本的な食事が味わえるお店を選んでいます。
どのお店もかなり喜んでいただけるので、改めて日本の食文化レベルの高さを実感します。
食事中は、仕事の話よりプライベートな話をすることが多く、趣味や文化の違いでよく盛り上がります。

現在の仕事内容

国内外のお客様向けに、ガラス加工機を営業・販売することが主な仕事です。
ガラスは日常生活のあらゆる所に使用されており、例を挙げると自動車用ガラス、パソコンやテレビなどの液晶用カバーガラス、太陽光パネル用カバーガラス、鏡や窓の建築用ガラスなど、それぞれのガラスに応じて加工機が全て異なります。
お客様が加工されたいガラス種類に応じた加工機をプレゼンし、技術打合せや商談を経て受注を獲得することを目標に日々努力しています。
海外のお客様との取引の場合は、主に英語でコミュニケーションを取り、時には社内メンバーとの通訳を行うこともあります。


この会社に決めた理由

坂東機工の事業内容と世界シェアに感銘を受けたからです。
私は飽き性な性格なので、「大学で学んだ英語を活かしながら、楽しいと思えることを仕事にしたい」と思い就職活動を行っていましたが、大学4年生の夏まで採用試験を受けてみたいと思えるような魅力的な会社が見つかりませんでした。
そんな時ふと坂東機工のホームページを見つけ、「ガラス加工機業界で世界トップシェア」といった内容が目に留まり、非常に興味が湧きました。
(B to Bの業界なので、それまで坂東機工を知りませんでした)

ガラスについて今まで深く考えたことがありませんでしたが、よくよく考えてみるとガラスが日常生活であらゆる所に使われている。
そんな生活に欠かせないガラスを加工する設備のシェアが世界トップ。
しかもその会社が地元徳島にあることに「スゴい!」と感銘を受けたのを今でもよく覚えています。

この会社なら、自分の能力を活かしながら楽しく仕事が出来るのではないかと思ったからです。


当面の目標

当社の年間売上額の半分に相当する金額分を受注することです。
この目標を達成するためには、英語の他にもスペイン語や中国語を学び、
複数の案件を同時にこなせるように、更なる業務効率化を念頭に置きながら日々努力し続けたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 坂東機工(株)の先輩情報