最終更新日:2025/4/1

(株)タナカ

業種

  • 建材・エクステリア
  • 金属製品
  • 印刷・印刷関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

他業種のお客様との交流が面白い!

  • M.S
  • 2019年入社
  • 茨城キリスト教大学
  • 情報メディア部門 【営業部】
  • 印刷物の提案営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名情報メディア部門 【営業部】

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容印刷物の提案営業

この会社に決めた理由

私は新卒採用で入社したのですが、就職活動では地元(茨城県)のBtoB企業であることを軸に企業選びをしており、その条件で大学のキャリアセンターから当社を紹介されました。当社では「住宅関連の接合金物」「印刷」「選挙ポスター掲示板」の3つの事業を展開しており、その中でも私生活で触れる機会の多い「印刷物」を扱う情報メディア部門に興味を持ち、入社を決めました。


入社後の成長や変化

言葉遣いに特に気をつかうようになりました。私は営業職という職種柄、社内だけでなく様々な企業の方と接するので自分の言葉遣いひとつで悪い印象を持たれることがないように常に気を付けています。


担当している業務内容とその魅力

帳票をはじめ、事務通知物(請求書等)やダイレクトメール(商品のセール案内等)などの印刷物の提案営業を行っております。商材の特性上、様々な業種のお客様とお話しすることが出来るのでそこは面白いと思います。


一番厳しかった経験と、その経験から学んだこと

お客様からの新規のオーダー品の作成を工場に指示する際、誤った仕様で作成を指示してしまい、結果的に急ぎで再作成対応をすることになってしまったことです。お客様をはじめ社内の営業所・工場の方々にもご迷惑をおかけしてしまいました。その経験から、新規のオーダー品と仕様変更のある既存のオーダー品については特に注意を払って工場への作成指示をするように心がけております。


働く上でのやりがいや喜び

営業先でお客様から感謝のお言葉を直接いただく機会もあるので、そういった場面で喜びを感じますし、働く上でのやりがいにも繋がっております。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タナカの先輩情報