最終更新日:2025/4/23

中外テクノス(株)

業種

  • 専門コンサルティング
  • 建設コンサルタント
  • 機械設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 受託開発

基本情報

本社
広島県
資本金
4,700万円
売上高
170億5909万円(2024年8月期)
従業員
1,102名

業界トップレベルの技術領域。“検査会社日本代表”をめざして変革を続ける企業です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちは、検査・測定・分析を、これまで築いてきた技術力と多様なアプローチから顧客の課題を「数値」という見えるものにし、お客様に「安心」を提供しています。
PHOTO
環境や社会インフラ、品質管理など幅広い技術領域を擁しているため、実験・研究開発を一括して受託できる「総合力」が強み。技術者として成長できる舞台を整えています。

総合検査会社ならではの人材と技術領域の多様性が価値創造の源です。

PHOTO

学力の魅力だけよりも、これまでどんなことをどれくらいしてきたかを知りたい。だからこそ、自分の中に “好きなこと”がある学生には心が動かされます。(福馬社長)

私たち中外テクノスは、技術サービス業において業界屈指の業務規模をもつ『総合検査会社』です。専門調査を核に、シミュレーション、コンサルティング、エンジニアリング、研究開発支援にいたるまで、その事業内容は多岐に渡ります。そのため、電機・機械・建築・土木・情報・物理・化学・生物…あらゆる学部学科の専攻を活かすことができるフィールドといえるでしょう。

近年はAI技術の発展やロボット産業がますます広がり、これまで人がしていた業務も機械による遠隔化や自動化が進んでいきます。私たちが行う、検査・測定分野が機械に移り変わっていく未来もそう遠くないでしょう。しかし、人にしかできないことが「価値創造」です。私たちの企業理念は「顧客に学び、顧客とともに考え、物心両面にわたり価値ある技術サービスを提供する」。これからの検査技術サービス業は測定したデータをもとに、そこからお客様の想いに一歩踏み込んだ、考察や改善提案、最適化などへ事業モデルを変革していかなければなりません。そのために必要なことは「少し先の未来を想像すること・相手の立場になって物事を考えること」だと考えています。

また、中外テクノスは、一人ひとりのスキルが商品であり、財産です。よりよい技術サービスを提供していくためには「人材の育成」は不可欠。そのため、私たちは働きやすい職場環境づくりにも日々尽力しています。有給休暇の取得促進やノー残業デーの実施など、長時間労働の削減と、業務効率の向上の両立を目指した取り組みを強化しています。こうした取り組みが評価され、広島県からは「働き方改革実践企業」として認定されました。

当社は今、社会環境の変化に対応しながら、安心して暮らせる生活「スマートライフ」を提案するエンジニアリング企業を目指しています。具体的には「事業規模」「付加価値」「機能価値」「社員のエンゲージメント」を日本トップクラスの技術サービスの域にもっていくこと。さらにそこから、国内だけではなく世界へも中外テクノスの技術を広めていきたいです。
(代表取締役社長 福馬 聡之)

会社データ

事業内容
■専門調査/環境、建設、工業などあらゆる分野での調査データ提供
環境調査・分析、環境微生物解析、環境装置性能試験、省エネ診断、構造物調査、非破壊検査、工業・土木計測、材料試験・評価、材料調査・分析など

■シミュレーション/様々な領域を対象に、解析による予測・診断データを提供
構造解析・動解析、熱流動解析、衝撃・衝突・落下解析、数値解析コンサルティング、CAEソフトウェア開発など

■コンサルティング/社会環境の維持・変革に向けてのコンサルティングサービス
環境、建設、土壌・地下水浄化、環境バイオ技術

■エンジニアリング/各種産業の最適化提案から設備機器の設計・製作まで
検査システム、自動化システム、原子力発電エンジニアリング、RIシステム、ソフトウェア開発、電気・計測機器メンテナンス

■研究開発/計画・装置設計製作・実験・解析評価などの研究開発受託
受託研究、研究開発支援

■機器販売/情報機器・産業機器・医用機器の販売・システム構築
情報機器、産業機器、医用機器

PHOTO

文理問わず、様々な分野の知識やスキルを活かすことができる環境です!!

本社郵便番号 733-0013
本社所在地 広島県広島市西区横川新町9-12
本社電話番号 082-295-2222
設立 1953(昭和28)年9月
資本金 4,700万円
従業員 1,102名
売上高 170億5909万円(2024年8月期)
事業所 広島本社/広島市西区横川新町
研究技術センター/広島市西区横川新町
電機制御技術センター/広島市西区中広町
電機システム開発センター/広島市佐伯区石内北
関東環境技術センター/千葉市緑区大野台
工業技術センター/千葉県市原市今津朝山
関西技術センター/神戸市西区井吹台東町
関西技術センター実験場/神戸市西区井吹台東町
東京支社/東京都中央区東日本橋
中部支社/名古屋市守山区花咲台
関西支社/大阪市淀川区西中島
山口支店/山口県周南市築港町
九州支店/福岡市博多区東那珂
高砂事業所/兵庫県高砂市荒井町新浜
営業所等/岡山営業所・水島営業所・山口出張所・宇部出張所・西東京営業所・東北営業所・神奈川営業所・埼玉営業所・山梨営業所・北海道出張所・静岡出張所・北陸営業所・北九州営業所・沖縄営業所
代表者 代表取締役 福馬聡之
関連会社 日本シーレーク(株)
沿革
  • 1953年
    • 広島市横川新町に中外医線工業(株)を創立
  • 1962年
    • 広島市祇園町に関連会社として非破壊検査工業(株)を設立
  • 1968年
    • 東京都府中市に西東京営業所を開設、計装関係の保守管理業務開始
  • 1973年
    • 本社ビル竣工
  • 1974年
    • 各地に支店新設し業務拡充
  • 1983年
    • 中外医線工業から中外テクノス(株)を分離設立
  • 1983年
    • 環境調査及び、測定・各種化学分析・計装システム設計・情報・計測・電気機器販売業務を開始
  • 1988年
    • 開発本部を新設し開発実験棟を建設
  • 1994年
    • 広島市西区に資源環境技術センター開設
  • 2002年
    • 本社ビル竣工
  • 2004年
    • 研究技術センター竣工
  • 2005年
    • 電機総合技術センター竣工
  • 2009年
    • 放射線医療事業本部新設
  • 2011年
    • つくば市につくばバイオフロンティアセンター開設
  • 2011年
    • 静岡出張所開設
  • 2011年
    • 東北営業所開設
  • 2013年
    • 本社、研究技術センター、電機総合技術センターで太陽光発電開始
  • 2014年
    • 沖縄営業所開設
  • 2014年
    • 埼玉営業所開設
  • 2014年
    • 神奈川営業所開設
  • 2014年
    • 中外テクノスベトナム社設立
  • 2016年
    • つくばバイオフロンティアセンターを関東環境技術センターに併合
  • 2016年
    • 電機システム開発センター開設
  • 2017年
    • 東京支社移転
  • 2018年
    • 関西支社・九州支店移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 4 22
    取得者 12 4 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、CSR研修、ISO研修、個人情報保護研修、役職別研修、メンタルヘルス研修、ハラスメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当の支給、チャレンジ目標制度、eラーニング
メンター制度 制度あり
1年間、個人ごとにメンターを指名
キャリアコンサルティング制度 制度あり
スキルマップ(力量管理表)による目標設定、上司面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、茨城大学、愛媛大学、大阪府立大学、香川大学、鹿児島大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、佐賀大学、芝浦工業大学、島根大学、崇城大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井県立大学、福岡大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、麻布大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、杏林大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、信州大学、水産大学校、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、多摩美術大学、第一工業大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東亜大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北工業大学、鳥取大学、富山大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本福祉大学、日本文理大学、比治山大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島大学、広島女学院大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、北海道大学、防衛大学校、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵野音楽大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、安田女子大学、山口大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、香川高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、熊本高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

ウエスタンワシントン大学、英国マンチェスターメトロポリタン大学、スタンフォード大学大学院、テキサス州立大学サンマルコス校、ペンシルヴァニア州立大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
---------------
25名   33名   28名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 20 8 28
    2023年 22 11 33
    2022年 16 9 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 28 0 100%
    2023年 33 0 100%
    2022年 25 4 84.0%

先輩情報

私たちの生活にかかせない橋の安全を守る
K.T
2020年入社
高知大学
地域協働学部地域協働学科
構造物調査職
主に橋梁点検の結果をまとめた調書の作成を担当
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

中外テクノス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中外テクノス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中外テクノス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中外テクノス(株)の会社概要