最終更新日:2025/5/2

港産業(株)

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • ソフトウエア
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
徳島県

【web・対面】会社説明(営業 / 設備の設計・工事管理・メンテナンス / システム開発)

  • オープン・カンパニー等
  • 対面・WEBどちらも開催
【web・対面】会社説明(営業 / 設備の設計・工事管理・メンテナンス / システム開発)の紹介画像

当社のイベントは2ステップになっております。
1.まず「企業研究」で当社概要・職種・先輩・職場の雰囲気を知ってみる!
2.次に「仕事体験」で6種類から気になる職種を選び、自分に合いそうか体験してみる!

※1→2の順でご参加ください。同時申込も歓迎で、1の日程を先にお願いします。
※こちらが1のイベントになります。対面版・web版・動画視聴版があります。
※対面イベントは交通費の補助あり
 

概要

プログラム内容 当日は人事担当者や拠点長、入社数年目の若手社員などが参加いたします!

[1] 会社&職種紹介(25分ほど)
技術商社って普通の商社と何が違うの?文系・理系ともに活躍してるの?
福利厚生や成長支援制度は?勤務地は希望できるの?等々
会社概要、業務内容、職種、各種制度についてご説明します

〔職種〕
営業・システムエンジニア・サービスエンジニア・設備設計・施工管理・メンテナンス
営業アシスタント・総務

[2] 職場見学(10~30分ほど)※対面のみ
先輩社員が施設や商品・サービスをご紹介しつつ、事務所内ぐるりと案内いたします!
実際に働いている姿をみて、現地でしか味わえない職場の雰囲気を体感しましょう
(気になることがあれば、先輩社員や働いてる社員へ質問もOK)

[3] 座談会(10~30分ほど)
若手社員や人事担当者が皆さんの疑問点にお答えします
この時期だからこそホンネで聞ける・話せることもあると思います
ざっくばらんにお話しましょう!

<所要時間>
●対面版:[1][2][3]全て実施し90~120分ほど
●web版:[1]と[3]を実施し45分ほど
●動画版:[1]を凝縮した内容となり17分ほど

※「会社説明」をwebや動画で受け、「仕事体験」で来社いただくのもおススメです!
 
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
営業(法人向け既存顧客メイン)技術営業・システム営業施工/測量/積算/設計(土木)施工管理システムエンジニア
開催地域 徳島愛媛高知WEB
実施場所 ●徳島本社 (徳島県徳島市川内町平石住吉209番地1 ブレインズパーク徳島内)
●愛媛支店 (愛媛県松山市空港通1丁目7番23号)
●高知営業所(高知県南国市蛍が丘1丁目1番地1 南国オフィスパークセンター305)

※対面での実施日は未定です(web参加をお勧めしています)
 
WEB参加方法 ご自宅等、会話ができてお互いの映像が映せる環境にてご参加ください
弊社でご用意するWebexをご利用いただけ、開催日の3日前頃にURL等をご連絡いたします
開催時期と実施日数 ・開催時期
4月下旬~2月下旬にて随時開催予定(夏季・冬季休暇を含む)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 特になし
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2026年2月28日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ

報酬・条件

交通費 支給あり
実費をお支払いいたします(上限1万円)
※領収書が必要になります(領収書の宛名は港産業株式会社で頂いてください)
※タクシーは対象外です

問合せ先

問合せ先 プログラム担当 小林/中尾
088-665-8411
個別エントリー時にご質問等を記入いただけ、メッセージでのご返信も行っております!

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

港産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン港産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 港産業(株)のインターンシップ&キャリア