最終更新日:2025/2/3

学校法人 明治学院【明治学院大学】

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
横浜キャンパスにあるヘボンフィールドでの練習風景。授業だけでなく、課外の活動もサポートできることも、職員の仕事の醍醐味でもあります。
PHOTO
白金キャンパス正門からの風景。左手に礼拝堂を、右手に記念館を見ながら、この緩やかな坂を上ることで、ミッションスクールであることを日々実感します。

募集コース

コース名
【2026年4月1日入職】学校職員(事務総合職)募集:5月19日(郵送必着)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 学校職員(事務総合職)

職員の仕事は多岐にわたります。
学生支援や教育研究に直接関わる部署を「教学部門」といい、例えば、教務部(授業、試験や学籍に関する事務)、学生部(学生の課外活動の支援や奨学金に関する事務)、キャリアセンター(学生のキャリア支援)、国際センター(学生の留学や海外からの留学生の受入や支援)、ボランティアセンター(学生のボランティア活動支援)等があげられます。
また、法人運営の根幹を担う部署を「管理部門」といい、総務部(助成金の申請や関係官公庁との連絡・折衝等)、人事部(教職員の採用・任免や給与に関する事務)、経理部(予算の編成や計算書類の作成)、管財部(施設設備や重要財産の維持・管理)がそれに当たります。
そして、学長室(大学の総合的な企画・立案・推進、大学の学内外広報)など幅広い業務を担う部署があります。

配属される部署により、学生、教員、保証人、卒業生等さまざまな世代や立場の人たちと接することになりますので、いずれの部署に配属されても円滑なコミュニケーションを取れる力が必要となります。
また、職員には、現状を維持するだけでなく、世の中の目まぐるしい変化を敏感に察知する力、察知して改善に繋げる提案力、その提案を実行できる推進力が必要です。

入職後は、異動により複数の部署を経験し、広い視野を持って大学運営に携わっていただきたいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月19日

  4. 書類選考

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 適性検査

  10. 内々定

■書類選考
 ※書類審査の結果は、適性検査の案内を兼ねて合格された方にのみ、マイナビ2026を通して5月26日(月)までに通知します。
   ↓
■Web適性検査(約60分):5月30日(金)~6月1日(日)
   ↓
■筆記試験(約30分)+一次面接(約30分):6月14日(土)
   ↓
■二次面接(約30分):6月28日(土)
   ↓
■最終面接(約30分):7月5日(土)

※採用スケジュールは変更になる場合があります。
※採用年月日は2026年4月1日です。

内々定までの所要日数 2カ月程度
エントリー締切から約60日
選考方法 ・書類選考
・適性検査
・筆記試験
・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1)【新卒用】エントリーシート
 【第二新卒用】エントリーシート
  ・エントリーシートについては、今後大学HPの採用情報にて公開を予定しております。

 2)成績証明書(GPA記載が必要。発行不可の場合はGPA記載なしでも可。)
  ・提出期限までに発行されない場合は、一次面接までにご提出ください。
  ・大学院修了(見込)者は学部の成績証明書を提出すること

 3)卒業(修了)見込証明書 または 卒業(修了)証明書
  ・提出期限までに発行されない場合は、一次面接までにご提出ください。
  ・大学院修了(見込)者は学部の成績証明書を提出すること

 4)職務経歴書(1~3年程度の実務経験を有する方のみ)(書式自由。A4で1枚程度)

 ※応募書類は返却いたしません。不採用となった方の提出書類は本学院で責任を持って廃棄しますので
  予めご了承ください。
 ※個人情報は採用業務のみに利用し、第三者へ譲渡・開示することはありません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

以下の項目をすべて満たす方

 1.本学院の「キリスト教に基づく人格教育」という建学の精神を理解し、これを尊重する方
 2.2025年度(2025年4月~2026年3月)に大学を卒業(大学院を修了)見込みの方
  または
  大学を卒業(大学院を修了)した後、1~3年程度経過した方(実務経験を有する方を含む)

 ※英語力(英検2級またはTOEIC550程度)があることが望ましい。
  (海外の大学とのやり取りや、留学生および外国人教員対応のため)
 ※基本的なPCスキル(Word、Excel等)があることが望ましい。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職・学部卒業者

(月給)199,300円

199,300円

事務職・修士修了者

(月給)226,500円

226,500円

  • 試用期間あり

※試用期間6カ月間(試用期間中も労働条件に変更はありません)
 本採用は、職場適応性、勤務状況、健康状態等を総合的に判断して決定します。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■学部卒業者/月給218,800円(基本給199,300円+住宅手当19,500円)
■修士修了者/月給246,000円(基本給226,500円+住宅手当19,500円)

※住宅手当は「世帯主で、かつ同一世帯に他から住宅手当を受給している者が
 いない場合」等の支給条件があります。
諸手当 ■住宅手当(世帯主で同一世帯に他から住宅手当を受給している者がいない場合に支給)
■家族手当(扶養する親族がいる場合に支給)
■通勤手当(住居から勤務地まで片道1.5km以上の場合に支給)
■超過勤務手当
■休日出勤手当
昇給 年1回(4月、7月、10月、1月のうち、いずれか)
賞与 年3回(6月、12月、3月)
休日休暇 ■日曜日
■隔週土曜日
■国民の祝日(授業日を除く)
■創立記念日
■降誕節(クリスマス休暇)
■夏期休暇
■冬期休暇
■年次有給休暇
■その他特別休暇(婚姻、忌引、配偶者の出産等)
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備
■人間ドック利用補助
■契約保養施設補助
■各種スキルアップ研修制度

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

屋外に喫煙場所設置

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

■白金キャンパス(東京都港区)
■横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
※現在実績はございませんが、将来的に系列の明治学院高等学校(東京都港区)、明治学院東村山高等学校/明治学院中学校(東京都東村山市)への異動の可能性があります。

勤務時間
  • 8:30~16:25
    実働7.16時間/1日

    【白金校舎勤務時間】8:30~16:25
    【横浜校舎勤務時間】8:50~16:45

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

学校法人 明治学院【明治学院大学】と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人 明治学院【明治学院大学】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人 明治学院【明治学院大学】の前年の採用データ