予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社はプロジェクト型組織を採用。プロジェクトへの参画や立ち上げなど、チャレンジしやすい環境です。
★年間休日121日★有給休暇も取りやすいため、ワークライフバランスの充実も可能です!
環境に優しいクリーンエネルギーを徳島から全国へ!エネルギーの未来を一緒に考えませんか?
GFは、太陽光発電事業、風力発電事業、エンジニアリング事業の3つの軸を通して地域社会や地球環境に貢献するため、日々邁進しております。
GFは、確かな技術と実績を持ちながらも、そこで立ち止まることはありません。常に未来を見据え、新たな価値を生み出すために、一歩先を考え、動き続ける――それが私たちのスタイルです。変化を恐れず、柔軟に、時には大胆に。そんな姿勢があるからこそ、エネルギーやインフラをはじめとする多彩な事業領域で、社会に貢献し続けています。■自然エネルギー事業■「地球の温暖化を食い止めるために、今、自分たちにできることは何か?」そんな大きな問いに、GFは本気で挑んでいます。私たちは、持続可能な社会を実現するために、自然エネルギー発電(太陽光・風力)事業を推進し、発電所の建設用地開発から建設、運営までをトータルで手がけています。例えば、鹿児島県では100メガワットの大規模太陽光発電所を建設し、2020年3月に運転を開始。これは、約3万世帯分の電力をまかなうほどのスケールです。そして今、2026年春の運転開始を目指して、新たな風力発電所の建設が進行中!「未来のエネルギーをつくる仕事」「地図に残るプロジェクト」それがGFの自然エネルギー発電事業です。■エンジニアリング事業■電気があるから、街が動く。水が届く。工場が稼働する。GFは、そんな“当たり前”を支える仕事をしています。創業当初は工場や発電所の電気工事からスタートし、今では産業工場・プラントの建設、さらには自然エネルギー発電のインフラ構築まで幅広く手がけるようになりました。特に、電気設備・上下水道設備の工事や制御盤の設計・製造・据付・メンテナンスまでをワンストップで提供できるのがGFの強み。徳島をはじめとする地域社会のインフラを支え、暮らしの安心を守るために、最前線で技術を磨き続けています。「人々の生活を支えるエンジニアリング」「次世代の社会インフラを創る仕事」そんなスケールの大きな挑戦を、GFで一緒にやってみませんか?
社内の取り組みや最新情報を全員で共有する全体会では各拠点から社員が集まります。拠点関係なく社員同士の仲も良く、普段は会えないからこそ社員同士の親睦も深まります。
男性
女性
執行役員:1名 管理職:2名
<大学院> 徳島大学、愛媛大学、佐賀大学、徳島文理大学、大阪工業大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、埼玉大学、四国大学、下関市立大学、就実大学、摂南大学、大同大学、玉川大学、中央大学、同志社大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、日本工業大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福山大学、松山大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学 <短大・高専・専門学校> 阿南工業高等専門学校、専門学校穴吹工科カレッジ、大阪電子専門学校、名古屋工学院専門学校、関西外国語大学短期大学部、四国職業能力開発大学校(専門課程)、徳島文理大学短期大学部
マサチューセッツ工科大学、日本理科情報専門学校、兵庫技術専門学校