最終更新日:2025/5/23

(株)明輝クリーナー

業種

  • 環境・リサイクル
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系
  • 事務・管理系

思わぬところに、自分の活躍できる場所がありました。

  • Y.T
  • 2020
  • 26歳
  • 公立鳥取環境大学
  • 環境学部環境学科
  • 統括管理本部 経理チーム
  • 事業系一般廃棄物の収集

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 商社
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名統括管理本部 経理チーム

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容事業系一般廃棄物の収集

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

出勤 清掃
日報処理へ(入力業務)

9:00~

朝礼・ラジオ体操

10:00~

伝票処理(入力業務)

12:00~

昼食 自分でお弁当作ってます笑

13:00~

請求書発行(10・15・20・25・月末)
確認して封筒入れ 郵便局へ持参

17:00~

帰社

入社~現在までの仕事内容

はじめに1ヶ月間、座学の研修があり、それから現在の部署に配属されました。定期業務として、事業系一般廃棄物の収集を行なっています。1年目には、その他に会議議事録やデータ管理(一部)の事務仕事を先輩と一緒に任せていただきました。現在は2年目となりますが、1年目の経験を生かし、新たに入ってきた新卒の指導を任せていただきました。3年目に事務職へ異動。また、先輩と一緒に検定の講師を務めています。これらの仕事を任してもらえた理由は、現場仕事が不得意だと感じるなかで先輩や上司の力になれることを見つけたい、と素直に先輩に相談したことだと考えています。


当社に決めた理由

私が弊社に決めた理由は、大きく分けて二点あります。
一つは業種です。特徴として、比較的安定して仕事がありますし、社会になくてはならない仕事であると考えています。社会に必要だと確信のもてる仕事であるため働くモチベーションを保つことができますし、給料が安定していると家庭を持った際にもあまり困らないと考えました。実際に働いていて、お客様だけでなく地域の方からも「いつもありがとうね」「ご苦労様」「怪我に気を付けてね」など温かい言葉をかけていただけることが多く、励みになっています。
もう一つは評価の方法です。新卒で入った方も中途で入った方も、年齢関係なく活躍されていたことです。新卒で入社して20代で管理職を任されている先輩や、中途で入って前職の経験を生かして会社で取り扱える仕事の幅を増やしたり質の向上に繋げた先輩がいると知りました。そのなかで、自分なりの方法で活躍できる環境があり、その機会を積極的に与えてくださる会社であると先輩方がおっしゃっていて、魅力を感じました。


オフの過ごし方

現在の部署では隔週で土日休みですが、平日の休みは固定されていないため自分のプライベートの予定に合わせて、上司と調整をしてお休みをいただいています。その結果、趣味であるバスケットボールも頻繁に行えていますし、友達や家族とも会う機会が作れています。連休をいただいて旅行に行く事もあります。それに加えて、市役所への用事だったりと平日に行わなければいけない用事も行うことができています。


こんな方からの応募お待ちしております!

実は、私が弊社を知ったのは小規模の合同説明会です。
事前に気になっていた企業を見終わった後に、残った時間でたまたま弊社が目に入り参加しました。企業側こそ皆さんの力がほしいと、会社員になった今、確信しています。忙しいとは思いますが、ぜひ、いろんな企業に接触し多くの人と話してみてください。思わぬところで、自分の人生の目的に見合った企業が見つかることがあると思います。そのなかで、弊社のことを見つけてくださり、ご縁があると嬉しいかなと思います。
 


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)明輝クリーナーの先輩情報