企業研究をスタートする前に、まず自分がやりたいことや興味があることを明確にしてみてください。学業や研究、アルバイトや部活動・サークルなど、さまざまな経験の中にヒントが隠れていると思います。自己分析をしっかり行って、目指すべき業界や職種を絞り込んでいきましょう。
企業理解を深めるためには、インターンシップやOB・OG訪問などを通して、社員の生の声に耳を傾けることが大事。単に仕事内容について聞くだけでなく、「どのような想いで仕事に打ち込んでいるのか」「どういった体験を通して何を得たのか」などと深掘りすることで、より仕事の魅力がわかると思います。
企業HPや社員インタビューの記事、プロジェクトストーリーなどにも目を通してみるとよいでしょう。それらをじっくり読み込めば、未来の自分の姿がイメージしやすくなるはずです。
企業研究をする際は、業界での立ち位置にも注目してみてください。私たちの場合、水インフラ整備の計画・設計段階から深く関わっている会社です。自治体のパートナーとして、日本の上下水道事業の持続的な発展に大きく貢献できるのが魅力。また、SDGsの目標達成に直結する事業を展開している点も見逃せないポイントです。