予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社 通関部
勤務地神奈川県
仕事内容輸出入に関する通関手続き
入社してから5年半ほど通関部で働いたのち、営業と倉庫事務へ異動しております。今回は通関部のときのお話をしたいと思います。様々な「モノ」が行きかう中で、植物・動物・食べ物・雑貨etc…の輸出入に関する諸手続きを代行するのが主なお仕事です。日本の高いクオリティや安全な基準をクリアしつつ、お客様の元へ欲しい時に欲しい分(量)をお届けする事を目標にして日々の業務をこなしています。また、同業他社と少し異なる点として、自分たちの足で輸入(あるいは輸出)手続きに必要な支払いをしに行ったり、税関の検査に立ち会ったり、お客様の所へ訪問したりする機会が多いのが特徴だと思います。
入社2年目の時、とあるお客様から「コーヒー豆を輸入したい」という飛び込みの電話が来ました。その時、私はまだ取り扱った事が無く、輸入に必要な手続きがよく分かりませんでした。さらに、新規の案件のため、輸入手続き以外にも注意すべき点があり、どのように進めていけばいいのか悩んでしまいました。そのような時に、先輩や上司が、すかさず声を掛けてくれ、親身に相談に乗ってくれました。その結果、抱えていた悩みも解消し、無事にお客様の元にコーヒー豆をお届けする事が出来ました。そして、今ではコーヒー豆を扱う、別のお客様の案件も任せてもらうまでになりました!
私が就職活動をしていた時に注目していたのは「自分を必要としてもらえる場所か」という点と「成長が望めるか」という2点でした。この2点を踏まえた上で、この会社は中小企業ならではのサービスの仕方や、やりがいが望めそうだと思いました。また、同業他社とは異なり、会社説明会に参加した時に社内見学を積極的に行っていたり、若手社員の方が座談会で学生の質問に応じてくれるなど、会社の内部がしっかり見える所が最後の決め手になりました。
■通関部(5年半)■営業部(2020年9月より)■倉庫事務・第二事業所(2024年8月より)
「貴方の力が欲しい!」と評価してくれる企業を私はお勧めします。そのような企業なら自分でやりたい事を主張したり、挑戦したり、実行したりすることを疎ましく思わないと思うからです。そして、年長者の意見ばかりに拘らず、老若男女問わないような広い視野を持った企業なら将来性もあると思いますので、ぜひ自分にあった企業を見つけてみて下さい!