予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
看護休暇や介護休暇の取得の奨励など、誰もが安心感や満足感を得ながらキャリアを重ねていける環境です。
2023年度の平均勤続勤務年数は18.8年で長く働きやすいです。
生活情報番組やドキュメンタリー番組を制作しており、地元の旬な情報やホットなニュースを提供しています。
「育児目的休暇は子どもが小学校を卒業するまで年間5日間取得でき、私も取得しています。社内では女性社員を増やす取り組みも進んでいます」営業部・東口。
〈新しいテレビの時代に向け、全社一丸となって取り組む番組づくり〉長崎は今、福岡と長崎を結ぶ九州新幹線西九州ルートの開業で、新幹線駅周辺の街づくりが進行中。観光地においては稲佐山山頂エリアのリニューアルや五島列島におけるワーケーションに向けた取り組みなど、ライフスタイルの変化に合わせ、長崎やその周囲の街は新しい未来を迎えようとしています。そして今、世の中にさまざまなメディアが生まれている中で、私たちテレビ長崎もまた変わらなければいけない。社員一人ひとりが従来の価値観にとらわれないアイデアを出し、新たなビジネスモデルの創出に向けて、挑戦しています。みなさんがテレビを通して見るのはアナウンサーの姿だけかもしれません。けれども、テレビ長崎には営業、編成、制作などさまざまな役割を担った部署が存在します。ジョブローテーションを通して、本社と支社の仕事を知り、番組をつくる仕事だけではなく、組織を支える仕事も知る。それぞれの仕事のミッションとやりがいを体感することで、互いにリスペクトする気持ちとチームワークが生まれる。新しい時代においても、全部署の社員が心をひとつにすることで、多くの人の心を動かす番組づくりにつながっていると思っています。〈しなやかに心地良くキャリアを重ねていくため、充実した環境を用意〉昔ながらの働き方から脱皮し、社員の誰もが安心感や満足感を得ながら、キャリアを重ねていける組織をめざし、社内では働き方改革が進行中。たとえば、看護休暇や介護休暇の取得の奨励。特に看護休暇は男女ともに取得する風土が醸成され、ママ・パパ社員も活躍中です。また育児に関わることであれば休暇を取れる「育児目的休暇」は有給休暇とは別の特別休暇として取得でき、こちらも好評です。「変化を楽しむ仲間と大胆にチャレンジし、次の時代に向け、創ることを楽しむ強い企業グループ」が当社の掲げる経営ビジョン。ぜひ多くの可能性を秘めたみなさんとともに前進していきたいですね。〈メディア推進局 営業部 東口紫織〉
毎年秋に開催しているイベント「ラブフェス」。多くのお客様にご来場いただいています。
<大学院> 長崎大学 <大学> 長崎大学、長崎県立大学、九州大学、福岡女子大学、鹿児島大学、神戸大学、岡山大学、福岡大学、西南学院大学、関西学院大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、上智大学、法政大学