最終更新日:2025/4/11

日本原燃分析(株)

業種

  • サービス(その他)
  • ガス・エネルギー
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 環境・リサイクル
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
青森県
PHOTO
  • 5年目以内
  • エネルギー系
  • 専門系

未来の原子燃料サイクルを支える会社

  • 杉山 大河
  • 2022年入社
  • 東北工業大学
  • 工学部 環境エネルギー学科 卒業
  • 再処理分析部 工程分析課 工程当直
  • 運転管理に関する分析業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名再処理分析部 工程分析課 工程当直

  • 勤務地青森県

  • 仕事内容運転管理に関する分析業務

1日のスケジュール
7:00~

最寄りのバス停からバスに乗車

7:30~

出勤

7:40~

分析業務

12:00~

昼休憩

13:10~

分析業務、引継ぎの準備

16:50~

バスで帰宅

入社した決め手

私は大学の研究室で分析機器を用いて様々な実験を行っていました。そのときから分析作業の楽しさに気づき、これを仕事にできないかと就職活動を行っていたところ当社を見つけ、インターンシップに参加してみようと考えました。インターンシップでは、当社が原子燃料サイクルに関わる分析を行っている数少ない会社の1つで様々な分析手法や分析機器を取り扱っていることを知れて、ここなら楽しみながら自分の力を生かせるのではないかと思い、当社に応募し現在に至ります。


現在の仕事内容

私は再処理工場内の各運転担当から送られてきた試料の分析業務を行っています。試料は放射線を遮へいする設備や、グローブボックス、遠隔操作機器を使って分析するのですが遠隔操作機器での分析作業は特に難しく、試料も高い放射能をもつものが多いためいつも緊張感をもって作業に取り組んでいます。


仕事のやりがい

当社では再処理工場内にある各建屋から依頼される様々な試料の分析を行っているのですが、依頼される分析の種類や分析試料の濃度などは毎回同じではありません。それゆえ、どれだけスムーズに分析をこなせるか分析員の腕を試されているような気がしてそこにやりがいを感じます。私はまだ依頼されるすべての分析を完璧にこなすことはできないため、これからも様々な経験を積んでレベルアップしていきたいです。


これからの夢や目標

まだ入社して勤続年数が浅いためまだまだ知らないことが多く、先輩に質問することや頼ることがよくあり、毎回とても助けられています。しかし、いつか私が教える立場になる日が来るため、その日に備えるべく先輩から教わった知識や技術を磨いていき、頼りがいのある先輩を目指して努力していきたいと思っています。


就職活動中の学生へメッセージ

焦って就職活動をしても自分が求めている企業を探し出すのはとても大変です。改めて自分は何をやりたいのかを考え直してみたり、また企業説明会では企業のホームページ、パンフレットから得られない情報があったりするため積極的に参加してみるべきだと思います。そうやっていろいろな情報を揃えてからのほうが効率的に自分とマッチした企業を探すことができ、入社してからも想定していた仕事内容と違うなどの入社前後のギャップも減るのではないかなと私は思っています。学生の皆さんが理想の企業と出会えるよう願っています、頑張ってください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本原燃分析(株)の先輩情報