最終更新日:2025/5/9

(株)ズコーシャ

業種

  • 建設コンサルタント
  • 情報処理
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

入社の理由とズコーシャの魅力について

  • 中村 皓平(なかむら こうへい)
  • 2019年入社
  • 北海学園大学
  • 工学部 社会環境工学科
  • 本社 技術部 設計二課
  • 農業や土木に関わる設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 技術部 設計二課

  • 仕事内容農業や土木に関わる設計

現在の仕事内容

私は現在、設計課に所属し、畑の区画整理の仕事を行っています。
畑の区画整理は、畑の水捌けを良くしたり、畑の規模を大きくすることで農作物の収穫量を増やしたり、農家さんがより効率よく農作業を行えるような畑にすることを目的としている業務です。
農家さんの意見、要望を基に設計方針の検討を行い、2Dや3Dで図面を作成することが主な仕事内容となります。ほかにも現地で調査を行い状況を把握したり、発注者や農家さんに設計内容の説明・確認をするなど様々な作業を行っています。
入社した頃は右も左も分からない状態でしたが、現在は仕事を覚え、図面作成、現地調査、数量算出、打合せでの説明、確認など、上司にアドバイスをもらいながらではありますが、自分でこなせる作業が増えてきています。


入社を決めた理由

大学で学んだことを活かして、様々な分野に挑戦したかったからです。
大学では土木を専攻していましたが、就職活動時はどの分野を専門にして働きたいか決めきれていませんでした。そんな時、当社のことを知りました。
当社は研究・調査・計画から測量・設計までのサービス提供、各種試験や評価、診断、補償、IT等の幅広い分野に取り組んでいます。
同じ会社内で色んな分野に触れながら仕事が出来る当社の強みに魅力を感じました。
また、大学で学んだ知識を活かしながら、様々な分野の専門知識を持つ当社で働くことで、多面的な視野を持った技術者になれるのではと思い、入社を決めました。


会社の雰囲気

会社の先輩たちは、しっかり相談に乗ってくれますし、困っていたら声を掛けてくれるので、雰囲気は非常に良いと感じています。
また、イベントやサークルなどで他部署の方と交流ができるのもズコーシャの魅力だと思います。
私自身、社内の野球部に所属しており、仕事と趣味を社内で両立しています。
働き方では、フレックスタイム制の導入や時間単位の有給休暇などの制度が整っており、自分でスケジュールを管理し、計画的に仕事を進めることが出来ます。


学生へのメッセージ

就職活動を始めるにあたり、まず皆さんには「社会人になったらどのように働き、どんな生活をしていきたいか」ということをじっくり考えてほしいです。
働き方はもちろん、生活スタイルや住む場所など、多くのことが就職活動の選択次第で変わります。
仕事にやりがいを求める人、働きやすさを求める人、仕事とプライベートの両立を求める人、働き方は人それぞれです。
周りに左右されず、社会人として何を求めるか、自分で軸を決めてから、自己分析や企業訪問を始めてほしいです。
就職活動を続けていく中で考えが変わることもあるかもしれませんが、常に自分の中で今後の社会人生活をどのように過ごしていきたいかイメージしながら就職活動をすることで、自分に合った働き方、今後の生活スタイルを選択できると思います。
皆さんが自分に合った働き方、生活スタイルを見つけ、実現できることを願っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ズコーシャの先輩情報