予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「挑戦のための失敗」大歓迎!失敗しても、新しい事に取り組み続けることが当社の精神です。(山田養蜂場)
人の命に繋がる私たちの商品は、「家族に食べてもらいたいと思えるもの」を販売しています。(山田養蜂場)
「高齢社会の日本では、予防医学の充実と健康寿命の延伸が課題です。健康に奉仕する企業としてこの観点を重視し、事業の幅を広げていきます」(早瀬)
▼創業の精神を継承し、具現化心臓病を患う娘のために、本当に身体に良いものを食べさせてあげたい―。山田養蜂場はそんな創業者の親心から始まった会社です。大切な「一人の人のために」という創業の精神は、1948年の創業以来、深い共感とともに社員に受け継がれてきました。単に商品を販売することが当社の仕事ではありません。結果的にお客さまの心身の健康を支え喜んでいただくことを目指して、研究・開発から製造、販売のすべてにプロとしての責任を持って仕事に臨んでいます。お客さまへの丁寧なカウンセリングや、予防医学を推進するための最先端のミツバチ研究など、当社の特色は、すべて「お客さまありき」の想いが根底にあります。近年では、ローヤルゼリーが身体の幹細胞を活性させ、若返りに働きかける可能性を明らかにするなど、より機能性の高い商品開発に取り組んでいます。▼自然と共生する事業花粉媒介者として植物の命をつなぐミツバチは、きれいな環境でしか生きられないため、その生息数により自然の豊かさを測る「環境指標生物」とも言われています。したがってミツバチと共にある当社の事業は、環境に負荷をかけない自然との共生が必要な事業です。人間も自然環境の一部です。自然と共生する会社として、長年、植樹などの社会貢献活動を続けています。▼お客さまの幸せのために当社の事業内容は多岐にわたりますが、「目の前のお客さまに寄り添う」という点で、最も創業の精神に合致している業務がテレマーケティングです。お客さまの様々な健康の悩みを伺いながら、ご自身でも気がついていらっしゃらない、潜在的な要望を察知してベストな商品や健康情報をご提案するなど、健康と美容のプロとしてカウンセリングに力を入れています。新入社員の皆さんは最初にこのテレマーケティングを経験するため、どの部門に配属されてもお客さまの姿を念頭に置いて仕事に励むことができます。専門的な知識は求められますが、新人研修を通してしっかりと身に付きますので心配は要りません。やさしい人柄の社員ばかりなので何でも訊きやすく、職場の雰囲気も和やかです。人としての「幸せ」は、「心身の健康」という土台の上に積み上がっていくもの。その土台を力強く支えていくことが私たちの仕事です。自らの頭で考え、何事にも積極的にチャレンジする方をお待ちしています。(総務部広報室 早瀬智恵/2002年入社)
扱っている食品・健康食品・化粧品
男性
女性
【山田養蜂場】37/68名(54%) 【ナチュラルガーデン】5/13名(38%) 【ロゼット】7/44名(16%) 【サプリメントジャパン】4/12名(33%) 【pdc】1/13名(7%)
<大学> 京都大学、大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、筑波大学、東京工業大学、千葉大学、名古屋大学、鳥取大学、島根大学、香川大学、高知大学、九州大学、創価大学、立命館大学、関西大学、近畿大学、関西学院大学、駒澤大学、実践女子大学、淑徳大学、東京家政大学、日本大学、美作大学、愛媛大学、奈良女子大学、徳島大学、武庫川女子大学、東京農業大学、甲南大学、京都薬科大学 <短大・高専・専門学校> 津山工業高等専門学校