最終更新日:2025/6/30

(株)仙台放送

業種

  • 放送

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • クリエイティブ系

取材して、書いて、伝えられるアナウンサーに

  • 千坂紗雪
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 明治大学
  • 政治経済学部 政治学科
  • アナウンス部
  • アナウンサー

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • マスコミ(放送・新聞)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名アナウンス部

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容アナウンサー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

昼のニュースに向けての準備を開始します。
打合せに参加後、発声練習やメイクを行い、原稿に目を通します。
放送は11時半過ぎです。

12:00~

夕方のニュースで放送する原稿の編集作業に立ち会います。
バスケットボール「仙台89ERS」の担当日は、試合の原稿を執筆し、デスクに修正をいただいたあと、編集作業に立ち会います。
編集作業では、使いたいシーンのタイムコードなどをお伝えし、併せて字幕(テロップ)を作成し、発注します。

16:00~

夕方のニュースの準備を行います。
原稿に目を通したあと、映像と合わせて読み合わせを行います。
また、リードと呼ばれる顔出しの部分とアトコメと呼ばれる締めのコメントを原稿を見ないで言えるように覚えます。
一通り準備が終わると、メイクを行い本番へと臨みます。

18:00~

夕方のニュースの放送時間です。
スポーツニュースは18時半ごろ放送なので、それまで原稿を何度も読み返し、本番に挑みます。

19:00~

夕方のニュースの放送終了時間です。
終了後は同時録画機で昼のニュースと夕方のスポーツニュースの振り返りを行います。
もう少し強調して読めばよかった、といった一人反省会で出た改善点は次の日の放送に反映させます。

19:30~

帰社の時間となりました。
次の日に取材や企画編集がある場合は、この後に作業を行ってから終業となります。

現在の仕事内容

「仙台放送Live News イット!(スポーツコーナー)」「スポルたん!RISE」「MiMiよりマーケット」など


今の仕事のやりがい

毎日違う原稿を伝えることになるため、ある原稿で合った表現・表現技法がある原稿では合わないといったことが多々あります。その中で、ぴたっとはまったときに、自分の成長を感じ、それが今の仕事の原動力となっています。


仙台放送に決めた理由

東日本大震災関連の報道を定期的に行っていることです。
震災発生から10年以上が経過し、風化させないことが課題となっていますが、
番組などを通して、入社前から「絶対に風化させない」という想いが社員から伝わってきました。
入社後は、震災特番やニュース企画などで震災に関する報道に携わる中で、多くの先輩社員から、当時の記憶や報道機関としてのあるべき姿など学びを得ています。


当面の目標

「スポルたん!RISE」メインMCとして、プロ・アマ問わず、県内アスリートの熱を多くの視聴者のみなさんに伝えることです。そのために、話を伺う姿勢や訪ねる内容などMCとしての技量を上げていきます。


将来の夢

県内スポーツの優勝の瞬間に立ち会うことです。
入社1年目に仙台育英高校野球部の全国優勝をテレビで見ていました。
あの感動を現地で味わい、伝えたい、そのためにアナウンサーとしての研鑽を積んでいきます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)仙台放送の先輩情報