最終更新日:2025/4/17

(株)文藝春秋

業種

  • 出版
  • ニュース・データ通信
  • 広告
  • 芸能・映画・音楽
  • 放送

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
「週刊文春」はスクープを連発、「文春オンライン」は月間6億PV突破。会員1万人超の「週刊文春電子版」のサブスクリプションなど、コンテンツを多方面に展開しています
PHOTO
『俺たちの箱根駅伝』『火花』『コンビニ人間』『嫌われた監督』『裸一貫!つづ井さん』など話題の書籍、文庫、新書、コミック、電子書籍を刊行しています

募集コース

コース名
編集/ビジネス
雇用形態
  • 正社員
配属職種 編集部門

「文藝春秋」「週刊文春」「Sports Graphic Number」「CREA」「文學界」「オール讀物」などの雑誌編集部や、単行本、文庫、新書、コミックなど書籍の編集部、「文春オンライン」「NumberWeb」「CREA WEB」などのWEB編集部があります。それぞれで企画、取材、執筆、編集に携わります。

配属職種2 ビジネス部門

営業流通部門(受注、販売促進、市場調査、商品流通管理等)、メディア事業部門(広告頁の営業、集稿、企画制作等)、宣伝プロモーション部門(広告宣伝、映像メディア化等)、デジタル戦略事業部門(電子出版・Web事業等)、資材製作部門(資材の調達、印刷製本の進行管理、原価計算等)、法務・広報、ライツ管理部門など、雑誌や書籍の製作から、配本、宣伝、出版契約の管理など、当社刊行物を読者のもとに届けるための多様な仕事を手掛けます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビからのエントリーも、文藝春秋ホームページからのエントリーも受付けています。

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 最終面接

  8. 内々定

募集コースの選択方法 編集・ビジネス部門別の募集コースではなく、一括採用となります。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
最終面接は4月下旬を予定しています。
選考方法 複数回の対面面接を経て内々定とします。
また、弊社独自の筆記試験、作文の課題なども選考の対象とします。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 志望書(エントリーシート)
作文
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年4月に入社する社員の定期採用応募資格は以下のとおりです。
・2026年3月までに四年制大学を卒業見込みであること、もしくは既に四年制大学を卒業していること。
・学部学科は問いません。大学院卒も同一の待遇です。
・これまで弊社の採用に応募してくださった方の再エントリーも受付けております。
・現在就業中の方も応募可能です。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 3次面接以降は、小社規定により、交通費を支給しております。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 3次面接以降は、遠隔地の方に限り、宿泊費を支給しております。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒・既卒(一括)

(月給)261,000円

209,000円

52,000円

定額残業28時間分52,000円含む

  • 試用期間あり

試用期間は半年間とする。試用期間中の待遇は本採用後と同一。

  • 固定残業制度あり

初任給261000円のうち定額残業28時間分52,000円含む。
(四年制大学卒・大学院了・既卒同一。2024年度実績)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年1回(12月)
休日休暇 完全週休2日制。夏季・年末年始休暇あり。
有休休暇は入社年度に10日付与、最長20日。前年度からの繰り越し可。
産前産後休暇、健康診断特別休暇、慶弔休暇。
待遇・福利厚生・社内制度

リフレッシュ休暇制度、育児休業制度、介護休業制度、時短勤務制度、時差出勤制度あり。
住宅資金貸付、財形貯蓄制度、会員制福利厚生サービス・オンデマンド学習サービス利用可。

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

屋内:独立型の喫煙室あり。
敷地内:指定された喫煙スペース以外は禁煙。

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:45~17:45
    実働7時間/1日

    • 裁量労働制
    専門業務型 みなし労働時間
    7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)文藝春秋と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)文藝春秋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)文藝春秋の前年の採用データ