最終更新日:2025/4/1

社会福祉法人白寿会

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

人との関りから自分の学びや成長に繋がるお仕事

  • M.O
  • 2020
  • 27歳
  • 神戸女子大学
  • 健康福祉学部 社会福祉学科
  • 特別養護老人ホーム 4F
  • 介護職員

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名特別養護老人ホーム 4F

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容介護職員

現在の仕事内容

特別養護老人ホームで介護職をしています。仕事としては、普段私たちが行っている日常生活の中の排泄や入浴などをサポートさせてもらいながらご入居者の方と関わりの中で体調面や、精神面などのケアをしていきます。また、必要あれば他職種の人に繋いで相談し、ケアをしています。
委員会では「行動制限廃止委員会」に入っています。当たり前にしてしまう「ちょっと待って」や「後でいくから」という言葉かけはご利用者の方にとっては動きを止めてしまうと学びました。呼ばれた時にはできるだけ丁寧な説明を心掛けています。動き出すことには意味があると思うので、できるだけ早く対応できるように意識しています。委員会では新しく知ることや再認識することなどあり、自分自身にとっても学びの時間でもあります。


今の仕事のやりがい

「ありがとう」と感謝されたり、ご入居者の方々の笑顔が見れた時、また「あなたでなければ…」と言ってもらえて信頼関係が築けた時は嬉しいです。日々の小さな幸せでは名前を覚えてくれたりまではいかなくても、何度でも良いので「名前は?」や「あなたの顔は見たことがある。」と言ってもらえるだけで「幸せだな」と思ったり、やりがいを感じたりします。


この会社に決めた理由

福祉の就職説明会に参加し、そこで10社位話を聞きました。説明会では法人や会社の強みとしているところを重点的に聞こうと思っていました。他施設は地域とのつながりという部分を一番大切にしているなと思ったのですが、白寿会は地域とのつながり、ご入居者の方々に加えて働き手である職員のこと、腰痛予防の取り組みや子ども支援の取り組みにも力を入れているなと思いました。その後白寿会のWEB説明会に参加し、実際に足を運び、施設見学させて頂きました。見学時、施設の雰囲気が良く、長年現場で働く職員の方にもお話を聞くことができました。その時の感想として、職員を大切にしてくれている職場だと改めて感じました。


いまの職場で働いてみて、良かったこと・人におすすめしたいポイント

福祉事業をいろいろしているところは大きいかと思います。現場でずっと働き続けたいと思っていますが、もしそれが出来なくなったときに、地域包括支援センターや有料老人ホームなど、他の事業所に異動しても同じ法人内というのは魅力であると思います。あと研修には力を入れている法人であり、喀痰吸引等の研修では自施設に研修センターをもっているため、勤務時間内に研修に参加することができます。
法人内研修はもちろんですが、外部研修にも参加させてもらったりできるので自分の学びや成長には繋がる法人じゃないかなと思います。
他部署との関係もよく相談しやすいこともポイントの一つです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人白寿会の先輩情報