最終更新日:2025/4/25

公益財団法人 鉄道弘済会

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都

総合職の仕事がわかる!【1day仕事体験】

  • 仕事体験
  • 対面開催
総合職の仕事がわかる!【1day仕事体験】の紹介画像

~だれもが暮らしやすい社会を目指して~

鉄道弘済会は、不動産賃貸・開発事業で得た収益を、福祉施設運営等の公益事業に要する費用に充てるという独自の運営スタイルをとり、社会の福祉ニーズに幅広く応える事業を展開しています。

総合職の活躍するフィールドは、法人で運営している保育所・認定こども園、障害者施設、児童養護施設等の運営・サポート業務をはじめ、不動産賃貸・開発に係る業務、また、こうした各事業のバックアップを行う経理・総務業務等、多岐にわたります。
所属部署によって業務内容は大きく異なりますが、どの業務であっても、ご自身の能力や個性を伸ばしながら、高い社会貢献性を実感できる仕事です。

様々な業務の中から今回は、本法人のメイン事業である社会福祉事業を担当する部署の業務を体験していただくプログラムをご用意しました。

仕事体験のほか、一般企業に比べイメージしにくい「公益財団法人」という法人格について、また、みなさんが気になる「どうして法人名に"鉄道"が入っているのか?」についてもご説明します。
最後には先輩職員との座談会も行いますので、本法人の社風なども感じていただければと思います!

特別な知識は必要ありませんので、ぜひお気軽にご参加ください。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!

お申込を心よりお待ちしております。

概要

就業体験内容 【プログラム】
1.企業説明・業界研究・職場紹介
当会の概要・事業等についてご説明します。

2.体験ワーク ~鉄道弘済会イベントのPR方法を考えよう!~
職員の業務の一端であるイベント企画・運営を体験できるワークです。
福祉業界以外の方に興味を持ってもらえるような魅力的なPRを考えていただきます。
その後、チームごとに企画案を発表していただき、職員からフィードバックを行います。

3.先輩職員との座談会
若手職員との少人数座談会で、参加者の皆さまからの質問にお答えします。
「どうして鉄道弘済会を選んだのか?」「成功体験・失敗談!」、職場の雰囲気などなど、生の声をお届けします!
企業研究に関するアドバイスはもちろん、NGなしで何でもお答えします!


※上記プログラムは現在予定されているものであり、変更となる場合がございます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験ワークにて、職員からフィードバックを行います。
体験できる職種 宣伝・広報経営企画企画・商品開発その他公務員・団体職員
開催地域 東京
実施場所 法人本部(東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデンゲートタワー19階)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月29日(金)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 4年制大学・大学院在学中の方、または既卒3年以内の方
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月17日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(抽選)
応募者多数の場合は抽選を行い、抽選結果は開催1週間前を目途にマイナビ経由でお知らせいたします。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 公益財団法人 鉄道弘済会
総務部人事グループ 1day仕事体験担当

〒112-0002
東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデンゲートタワー19階
TEL:03-6261-3379
E-mail:saiyou@kousaikai.or.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

公益財団法人 鉄道弘済会

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人 鉄道弘済会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人 鉄道弘済会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人 鉄道弘済会のインターンシップ&キャリア