最終更新日:2025/6/12

尼崎信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
兵庫県
出資金
140億円(2024年3月)
預金
2兆7,517億円(2024年3月)
役職員数
1,428人【定年後再雇用職員145人、派遣職員・臨時職員186人】(2024年3月)

当金庫は創業100年を超える長い伝統と信用を背景に「郷土のお金を郷土に資金化」をモットーに、地域金融機関としてたゆみない歩みを続けています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.3日で、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    月平均残業時間8.6時間と残業時間が少なく、ワークライフバランスの取れる会社です。

会社紹介記事

「お客さまの一番の相談相手になることを目指して」

PHOTO

地域との共存共栄の使命を果たしながら100年。これからも「地域になくてはならない金融機関」として在り続けます。写真は阪神尼崎駅にほど近い「あましん」本店です。

<あましん>は、地域のお客さまとともに成長してきた100年を超える歴史がある地域金融機関です。全国の信用金庫のなかでも、預金量・融資量・業務純益ともにトップクラスの業績を誇り、大阪・神戸の大都市圏を含む阪神エリアに、88店舗の高密度のネットワークを構築する「都市型信用金庫」として、揺るぎない基盤を確立しています。「地域」「お客さま」「職員」、この3つのバランスを大切に「ともに成長」することを私たちは目指しています。

<阪神エリアの可能性>
兵庫県の一番東に位置する尼崎は、昔からものづくりが盛んな地域で、さまざまな工業製品が広く取り扱われてきた賑わいと活気にあふれる街です。産業と商業の集積地である阪神エリアの真ん中に位置する地域の産業を育むうえで極めて恵まれた環境にあり、高いポテンシャルを有しています。この街で、<あましん>はほかの金融機関には負けない地域への思いと確かなサービスを展開し、地元の皆さまから愛され、頼られる金融機関として阪神南・北地区メインバンクシェア1位となっています。
兵庫県内企業メインバンク調査阪神北・南地区シェアNo.1/神戸新聞NEXT 帝国データバンク2023年調べ

<中小企業専門の金融機関として>
コンサルティング活動を通じて、“お客さまから選ばれる金融機関”をめざしています。お客さまとの日々の会話から得られるあらゆる情報を営業店・本部、関連・グループ会社や専門機関と共有・連携して、「スタートアップ支援」「海外ビジネス支援」「事業承継・M&A支援」など、お取引先企業のライフステージにあわせたコンサルティングと最適なソリューションの提供を行っています。

<あましんの人材と働き方>
職員一人ひとりの多様性を尊重し、職場環境の整備に努めるとともに、お客さま・地域社会から必要とされる人材の育成に積極的に取り組み、「まずはやってみよう!」という職員の前向きなアクションに繋がる環境整備に取り組んでいます。地域やお取引先に対して「ともに価値を創出し成長に貢献するパートナー」としての存在感を発揮しています。

会社データ

事業内容
金融業務全般(預金、融資、内国・外国為替、その他業務)

【一緒に検索されているワード】
#地域金融機関 #信金 #しんきん #あましん
#地方銀行 #地銀 #銀行
#阪神 #兵庫 #大阪 #地元 #関西
#コンサル #テラー #窓口 #営業 #渉外
#野球 #地域貢献
本店郵便番号 660-0862
本店所在地 兵庫県尼崎市開明町3丁目30番地
本店電話番号 06-6412-5414
創業 1921(大正10)年6月
出資金 140億円(2024年3月)
役職員数 1,428人【定年後再雇用職員145人、派遣職員・臨時職員186人】(2024年3月)
預金 2兆7,517億円(2024年3月)
貸出金 1兆3,014億円(2024年3月)
事業所 本店・事務センター/所在地・兵庫県尼崎市
本店営業部・支店/兵庫県下、大阪府下に88店舗
関連会社 尼信ビジネス・サービス(株)
(株)尼信経営相談所
尼信リース(株)
尼信保証(株)
尼信ビル(株)
平均年齢 41.8歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 24 68 92
    取得者 16 68 84
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (261名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、佐賀大学、滋賀大学、下関市立大学、摂南大学、専修大学、園田学園女子大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
関西外国語大学短期大学部、甲子園短期大学、園田学園女子大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部

他全国国公私立大学(五十音順)

採用実績(人数)    2021年     2022年     2023年      2024年
大卒 104名       123名      60名       46名
短大卒  1名         2名         0名         0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 27 46
    2023年 24 36 60
    2022年 41 84 125
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 46 - -%
    2023年 60 - -%
    2022年 125 - -%

取材情報

100年超の歴史を誇る地域の金融機関として、地域の発展を支え続けています。
お客さまに深く関わりながら大きく成長できる職場です。
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

尼崎信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン尼崎信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

尼崎信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
尼崎信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 尼崎信用金庫の会社概要