最終更新日:2025/4/1

日興システムソリューションズ(株)【SMBCグループ】

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

プライベートの時間を大切にできます!

  • N.T
  • 2019年入社
  • 九州大学大学院
  • システム情報科学府電気電子工学専攻
  • 証券業務システム一部
  • 顧客宛帳票システムや保険販売管理システムなど

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名証券業務システム一部

  • 仕事内容顧客宛帳票システムや保険販売管理システムなど

残業について

法令遵守意識が高い会社なので、残業時間についても厳しく管理されています。
毎日出退勤時刻は分刻みで正確に入力・申請する必要があり、残業時間は月に30時間までと決められています。実際の雰囲気としても、とにかく無駄な残業はしない・させないといった風潮があり、例えば私の部署では月末になると残業が20時間を超えている人に対して上司が注意を促すといった光景があります。基本的には定時で帰るように言われているので残業時間は長くて1日15分程度という状況です。(ただし部署によっては、同じ新入社員でももう少し長いなどもいる様です。)
以上のように残業はとても少なく、さらに土日祝日は完全に休みであることに加え休暇制度などが充実していることから、プライベートの時間を大切にしたいという価値観の方にはとても良い会社ではないかと思います。逆に言えば、会社に残ってもっと仕事がしたい、残業代でバリバリ稼ぎたい、という考えの方にはもどかしい部分もあるかもしれませんが、ワークライフバランスは他社と比較しても凄く魅力的なポイントだと思います。


就活中にやってよかったこと

早い時期に量を意識した情報収集を行ったことです。
就職活動はザックリと分けて情報・印象・運の3要素で決まると考えています。これらのうち印象や運に関しては個人の努力やその場しのぎだけではどうにもならない部分もありますが、筆記試験などの勉強を含めた情報力に関しては自分次第でどこまでも高められます。就職活動を始めたばかりのころは、企業HPや各種就活サイトなど様々な場所からとにかく多くの情報を集めることにこだわりました。そのように多くの情報に触れていく中で、次第に情報収集の効率や情報そのものの質というものが掴めてきました。このような自分なりの方法論を見つけたことも、就職活動を通し得たものの一つです。
就活と聞いて、何から始めていいかわからないという学生の方はまずネットで気軽に「就活」と検索してみると就活は開始できます。各企業の選考で意識すべきポイントや山場、過去の内定者のESやアドバイス、自分にとってポジティブな情報、ネガティブな情報がたくさん出てくると思います。そして様々な情報をインプットし、それらを取捨選択及び統合して自らの軸を作り上げていくと良いと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日興システムソリューションズ(株)【SMBCグループ】の先輩情報