最終更新日:2025/4/11

亀井通産(株)

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
熊本県

食品業界に興味のある方へ~提案営業の仕事体験~

  • 仕事体験
  • 対面開催
食品業界に興味のある方へ~提案営業の仕事体験~の紹介画像

人々の暮らしに欠かせない「食」を安定供給するための一翼を担う食品商社について理解していただくために、食品業界における役割や位置づけ、当社の特徴などについてお伝えします。

併せて、なかなか体験や目にする機会が少ない、営業社員の提案現場をワークを通して体験し、
仕事のやりがいや面白さを感じ取っていただく機会です。

「食品業界」や「提案営業」について知りたい方、少しでも興味のある方など、ぜひご参加ください。
お待ちしています!

概要

就業体験内容 総合食品商社とは?
商社とは、作る(製造メーカー)と売る(小売)の間をつなぐ役割を担っています。

当社は総合食品商社として多種多様な商品を取り扱い、取引先のニーズにマッチした商品提案に加え、売り場づくりや販促企画なども含めた提案を行っています。

今回の仕事体験では、提案営業のワークを通して、仕事内容や提案する際のポイント、
面白さを知っていただきたいと思っています。

【プログラム】

○オリエンテーション
・本日の参加を通して学びたいことを整理しましょう
・1日一緒に過ごす仲間同士、自己紹介をしましょう

○業界理解と企業理解
・食品業界、食品商社の役割、メーカーと商社の違いについて
・亀井通産の事業内容や特徴について
・当社の仕事内容について

○会社見学(職場紹介)
・画像などによる職場紹介

○ランチタイム
・食事をしながら先輩社員と座談会(休憩タイムもあります)

○提案営業ワーク
実際の事例をもとに営業の仕事をワークを通して体験しましょう
・提案商品を選定する際のポイント、お客様への伝え方などを現場担当社員が紹介します
・実際に提案(発表)をしてみましょう

○フィードバック、振り返り
・みなさんの提案(発表)に対する現場担当社員によるフィードバック
・今日の学びをアウトプット(学んだこと、感想など)


※プログラムは変更となる場合がございます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
現場社員からフィードバックがございます。
体験できる職種 営業(個人向け新規開拓メイン)営業(個人向け既存顧客メイン)営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進
開催地域 熊本
実施場所 嘉島低温センター:熊本県上益城郡嘉島町上仲間(嘉島リバゾン卸売団地)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年7月中旬、8月中旬、9月中旬、10中旬、11月中旬、12月中旬 2026年1月中旬、2月上旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
※3名~5名程度
会える人物 社長・役員など経営層若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学部全学科
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
※5名未満での開催のケースあり。
応募締切日 2026年2月9日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 〒860-0058
熊本県熊本市西区田崎町380番地
亀井通産(株)
仕事体験事務局

電話:096-326-1211
Mail:kamei.saiyo@gmail.com

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

亀井通産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン亀井通産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

亀井通産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 亀井通産(株)のインターンシップ&キャリア