最終更新日:2025/4/18

東京不動産管理(株)(東京建物グループ)

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

従業員が活躍するための人事施策・研修担当

  • N.O
  • 2019年入社
  • 成蹊大学
  • 経済経営学科
  • 人事部 人事グループ兼教育研修グループ
  • 建物総合管理会社における採用・研修企画・運営担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部 人事グループ兼教育研修グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容建物総合管理会社における採用・研修企画・運営担当

現在の仕事内容

現在は、人事部にて主に新卒・中途社員向けの入社時研修および、従業員の階層別研修等の企画・運営を行っています。入社直後から配属後に至るまで、従業員が活躍し続けられるように、現場をサポートしております。また、当社は建物総合管理会社として、ヒューマンスキルだけではなく、テクニカルスキルの向上も重要であり、当社の研修センターと協力しあいながら、組織全体のスキルアップを目指しております。


今の仕事のやりがい(現場とともに、人材を育てる)

研修に“正解”はなく、改善を毎年繰り返しながら「自律した社員を組織全体で育成したい」という信念をもって取り組んでいます。立場に関係なく職場や教育環境のあらゆる課題に対し、策を立案・提言し、実行できる風通しの良さがあります。

今後もビルに関わる全ての人が「わたしのビル」と感じていただけることを目標に、人事部として、社員一人ひとりが成長し活躍ができる環境と仕組み、そして現場とともに人材を育てる土台を築いていきます。


この会社に決めた理由

建物に関わりながら手に職をつけられる仕事に携わりたいと、就職活動をしていた中で出会ったのが東京不動産管理でした。文系出身でも現場の最前線で活躍できるフィールドがあるなど、私が目指していたキャリア形成ができる点と、「人」が中心にいる会社であることに惹かれて入社を決めました。


これまでのキャリア

入社時研修後、巡回管理ビル担当として約2年半勤務。その後、人事部へ異動し現在に至る。


先輩からの就職活動アドバイス!

大切にしたい軸や信念は何か、忘れずに持ち続けてほしいと思います。就職活動中にはたくさんの企業と出会い、時に迷い、うまくいかないと悩んだときは、道しるべになるはずです。それは、緊張する場面でも自然とご自身の言葉で、採用担当者に届きます。偶然も時に必然となり、縁が未来につながる場合もありますので、粘り強く頑張ってほしいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京不動産管理(株)(東京建物グループ)の先輩情報