予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名八重洲支社 管理第1グループ
勤務地東京都
仕事内容巡回管理ビルの設備管理
管理第1グループの巡回管理物件を担当するチームに所属し、管理人が常駐していない小規模のビルを複数物件担当しています。具体的な仕事内容は、電気・水道のメーター検針、設備点検、見積作成、不具合対応、打合せなど多岐にわたります。設備管理と聞くと機械やビル設備と向き合うイメージが強いかもしれませんが、実際は人と関わる場面も多いと感じます。巡回管理ビル担当者はテナント様やオーナー様の第一相談窓口としてお客様と直接やり取りし、自分だけでは解決できない案件はチームメンバーや営業担当者、工事担当者とも協力しながら仕事を進めます。設備知識を深めることだけでなく、人との関わりも大切にして仕事に取り組んでいます。
まだ自分の担当物件を持ったばかりで先輩に助けてもらうことのほうが多いですが、管球交換やドアノブの調整など簡単なことでも一人で完結してお客様から「ありがとう」と言ってもらえるととても嬉しいです。日々着実にお客様と信頼関係を築いていけている実感があります。また、八重洲支社ではより良い支社づくりのため、そして会社のDX化促進のために、新しいシステムの導入実験や組織の仕組みづくりを1から行っています。通常業務と並行するため大変な部分もありますが、現在支社の最年少でありながら会社がより良くなっていく進化の過程に最前線で携われること、意見が反映されていくことは大きなやりがいとなっています。
「人」を大切にしている会社だと感じたことが決め手です。ビル設備管理はサービス業です。時に設備と対峙しなければならない時もありますが、なにより大切なことはお客様の安心・安全・快適を守ること。お客様のことも、従業員のことも大切にできる会社でなければ満足のいくサービスを届けることは出来ないと思います。長期の研修期間を設けていること、また健康経営にも取り組んでいることから、人を大切にできる会社だと思い入社しました。現場で活躍する女性社員が少ないのではないかという入社前の不安にも人事部の方に適宜親切に対応してもらい、実際の現場社員と話す機会を貰えたことで安心感があったことも入社の決め手です。
新卒で入社し、研修期間を経て首都圏第1支社 八重洲・日本橋第2グループへ配属。巡回管理ビルの設備管理に従事。1年目の冬に新設された八重洲支社 管理第1グループへ支社設立のタイミングで異動し、引き続き巡回管理ビルを担当。
健康第一。そして視野を広く持って就職活動することをお勧めします。就職活動中はやらなければならない事・慣れない事も多く、心身ともに疲れやすいです。まずは健康第一に無理しすぎずに過ごすことで自分本来の力を発揮できると思います。そして、不安等から就職活動を焦ってしまう場面もあるかと思いますが、決して焦らず、多くの会社を比較して、多くの人から話を聞いて、周りの力を借りながら就職活動をしてください。様々な話を聞いて広い視野を持つことで後悔のない就職活動が出来ると思います。