予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私は、PTFEという耐熱性に優れた樹脂を被覆した電線を扱っています。お客様の要求に応じた製品の設計や製造工程での課題改善が私の主な仕事です。自分のテーマについて、必要な材料の調達、製造条件の設定、試作・評価の実施、評価結果の分析、今後の進め方の判断まで主体的に行っています。業務内容が幅広いため、覚えることも多く大変ですが、少しずつできることが増えていく中で、自分の成長を実感することができています。また、お客様や他部署との関わりが多いため、コミュニケーション能力が重要だと感じています。研究が好きな方や人と関わることが好きな方は、この仕事に向いているのではないかと思います。
若手から重要テーマを任せてもらえることが仕事のやりがいだと感じています。重要テーマであることから責任を感じつつ、会社の一員として活躍しているという実感があります。評価結果に対する分析やテーマの進め方の面で、とても難しい部分はありますが、上司や先輩にフォローしてもらいながらテーマを進めることができています。テーマを進める中で、期待した結果が得られるのは、私の感覚で3割も満たない程度で、悔しさを感じる機会が多くありました。しかしながら、1つ1つの結果に対して得られた知見から、少しずつ期待した結果が得られる機会が増え、成長を感じています。失敗を恐れず、「まずはやってみよう」という姿勢が大事だと思います。
私は、海外にも製造拠点があることが日星電気の魅力だと感じています。海外では、主に長尺の製品を生産しています。また、海外には製造スタッフだけでなく技術スタッフも働いていて、製造工程で問題があったときは、現地のスタッフとメール等で連絡を取り合い、協力して課題改善に努めています。私は入社3年目にして初めてベトナム出張へ行きました。現地のスタッフは、とても親切で優しく、日本語を話せる方もいます。私の今後の課題は、日本語を話せないスタッフとどのようにコミュニケーションをとるべきか考えることだと感じました。海外が好きな方や海外で活躍したい方にとっては、向いている会社だと思います。
上司や同僚と気軽にコミュニケーションが取れる風通しの良い雰囲気だと感じています。基本的には自部署の方とは同じ部屋で仕事をしているため、上司や先輩との距離が近い環境にあります。上司や先輩は、相談事があれば忙しい時でも時間をとって、真摯に向き合って下さいます。他の人よりも心配性な私にとって、とても恵まれた環境で仕事ができていると感じています。また、私の職場は20~30代の若い社員も多く、仕事だけでなくプライベートな話も気軽にできる雰囲気があります。新入社員だからあまり対応してもらえないということはなく、寧ろ新入社員だから声をかけてもらえたり、丁寧に教えてくれる先輩が多いので、その点は心配しなくても大丈夫だと思います。
当時の採用担当の方から「一緒に働こう」と言って頂いたことが、日星電気に入社しようと決断したきっかけです。私は就活当時、第一希望や第二希望の会社の最終面接で、ほぼ同タイミングで不採用となり、精神的に追い詰められていました。多くの企業で就活が活発に行われていた時期ではあったので、他の企業の採用面接も考えていましたが、既に内々定をもらっていた日星電気から面接のフィードバックを頂いた中で、ぜひ入社してもらいたいと採用担当の方から熱い思いを感じたので、決断しました。入社した今では、仕事のやりがいや日星電気の魅力を感じることができ、入社して良かったと思っています。第一志望の会社から内定を貰うことに越したことはないと思いますが、仮に他の会社に入社することになったとしても、きっと仕事のやりがいやその会社の魅力は感じられると思うので、ネガティブにならないでいて欲しいなと思います。