予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
青森県内で働くことができます!また、青森県内のなかでも、ここの地区で働くといった申請も可能です。
信用金庫の業務を通して、青森県へ貢献できます!あなたの仕事が地域の発展につながります。
あおもり若者定着支援制度登録企業です。入庫後、奨学金返還の支援を受けることが可能です。※一定条件あり
「夏の納涼パーティーなどで、お客様とふれあえるのも楽しいです!社内に限らず、地域の方々とも距離が近いのが魅力です」と語る小坂と佐々木(左から)。
【入庫のきっかけ】県内の大学を卒業し、地元・八戸市の金融機関を比較検討する中で、当庫の人事担当の方が私の話にしっかりと耳を傾けてくださる姿に惹かれました。【入庫後は?】約2週間の新入職員研修を受けた後に、各支店へ配属となりました。最初は後方事務の仕事に取り組みながら、「マンツーマンリーダー制度」で、年次の近い先輩が約半年間サポートしてくださったのが、安心でした。業務を教えてくださる先輩とは別で、さまざまな先輩がついてくださり、日誌をやり取りしながら、日々の悩みなどを相談できるのもよかったです。【今後は?】今は営業担当として、お客様の各種手続きへの対応や、資産運用のご案内にも挑戦しています!お客様へ分かりやすく、丁寧にご説明して、喜んでいただけた時に喜びを感じます。本店では幅広い年次の先輩が活躍中で、お話上手な方ばかり。勉強になりますし、毎日がとても楽しいです! <佐々木 柚さん/本店営業部(営業担当)/2023年入庫>【入庫のきっかけ】私も地元の金融機関を探す中で、当庫を知りました。地域密着型で、当庫の支援で地域が発展し、地域の方々との繋がりも生まれる部分に興味を持ったのが、入庫を決めた理由です。【入庫後は?】窓口での営業担当を経験して渉外担当へ。学生時代は“金融機関”というと、“窓口”や“融資”のイメージしかありませんでしたが、実際に働くことで“渉外”の大切さを知りました。お客様と直接お会いして、ご提案した内容に納得していただくこと、また最後まで手続きをやり遂げ、お客様から感謝のお言葉をいただくときの達成感はひとしおです。【当庫の魅力は?】業務に必要な検定試験の取得に向けて、有志でチームを組んで一緒に取り組む制度があります。同じ目標に向かって頑張る仲間がいるので、モチベーション高く取り組めますよ。さらに資格によっては奨励金が支給されたり、昇格にも関わったりと、きちんと評価に繋がります。また上司や支店長に案件の相談などもしやすく、働きやすい職場です。別の職種への異動を相談できる「ジョブリクエスト制度」というのもあるので、自分らしいキャリアが広がっていると思います。<小坂 幸誠さん/鮫支店(渉外担当)2021年入庫>
創立以来、「地域のみなさまの繁栄と豊かな暮らしづくりのお手伝い」を経営理念とし、地域経済の成長・発展とともに歩んできた「青い森信用金庫」。
男性
女性
<大学> 東北大学、早稲田大学、青山学院大学、中央大学、明治大学、八戸工業大学、青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、弘前大学、岩手大学、福島大学、電気通信大学、東京経済大学、東京理科大学、東北学院大学、同志社大学、日本大学、駒澤大学、帝京大学、法政大学、立教大学、北海道大学、北海道教育大学
その他全国の国公立・私立大学、短大、専門学校