予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
”できないことが以外と少ない!?”あなたの得意や好きな事を活かせます!
現在はともに人財部で活躍する増原さん(左)と大野さん(右)。「社員一人ひとりに寄り添う会社だからどんな志がある人でも必ず成長できます」とメッセージ。
入社から3年間、介護付有料老人ホーム「アミカの郷流山」で介護職として現場を経験しました。学生時代は舞台演出を専攻していた私ですが、様々な研修はもちろん、手厚いOJTのおかげで、ゼロから安心して仕事を覚えられました。現場で特に印象的だったのは、1年目から運動会やクリスマス会といった大型イベントの企画・運営を担当したこと。昨年のあの企画が楽しかった、と嬉しそうに話されるご利用者様も多く、「毎年同じではなく、新しい企画を取り入れたい」とホーム長に直談判。クリスマス会ではハンドベル演奏隊を結成し、参加型の企画を取り入れたところ大好評。自分が発案、工夫したことに対し、ご利用者様の笑顔や「ありがとう」の言葉など、感謝をいただく機会が多いことがALSOK介護ならではのやりがいです。幅広くキャリアアップができることも入社の決め手。実際に、この春から本社勤務となり人事業務を行っています。全く違う学部から一歩を踏み出した、そんな私の経験を学生の皆様に伝えたいです。(増原 久琉海さん/2021年入社)私は管理栄養士の養成課程で学びましたが、老人ホームでの実習がとても楽しかったことから介護職を志望。入社後はサービス付き高齢者向け住宅「アミカの郷松戸」に配属され、1年目から居室を担当してご利用者様と密に関わりました。忘れられないエピソードは沢山ありますが、やはり管理栄養士資格を活かせたことが思い出深いです。お菓子ばかり好まれるご利用者様に、健康的に楽しく食事を召し上がっていただくため、オリジナルメニューを考案しました。またホームの行事では毎月のレクリエーションを担当し、アロマやネイル、ハンドマッサージなど、自分の「好き」を活かしました。そんな現場が楽しくてたまらず、本社に異動の声がかかったときは名残惜しかったほどです。当社の特色の1つは豊富な研修制度。私も新人研修で実際にリハビリパンツを装着するなど、高齢者の感覚を疑似体験したことがかなり役立ちました。研修で新しく得た知識に加え、大学で学んだ栄養学や趣味を活かせた私が、今後はそんな当社の魅力を発信したいと思っています!(大野 麻依奈さん/2021年入社)
ALSOK介護ではお客様との接点を創出するためにICT化を推進し、タブレットでの情報管理やインカムを使用した迅速な情報伝達の実現など、働き方改革を行っている。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、浦和大学、大妻女子大学、岡山大学、神奈川大学、川村学園女子大学、学習院大学、慶應義塾大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、淑徳大学、城西国際大学、上智大学、女子栄養大学、女子美術大学、成蹊大学、聖徳大学、専修大学、洗足学園音楽大学、仙台大学、創価大学、拓殖大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京農業大学、東京未来大学、東京理科大学、東洋大学、長野大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本福祉大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵野学院大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学、湘南工科大学、昭和音楽大学、昭和女子大学 <短大・高専・専門学校> 福井美容ビューティー製菓保育専門学校、吉川福祉専門学校、秋草学園短期大学、首都医校、彰栄保育福祉専門学校、彰栄リハビリテーション専門学校、昭和学院短期大学、白梅学園短期大学、帝京短期大学、帝京大学短期大学、貞静学園短期大学、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京医療福祉専門学校、千葉明徳短期大学、千葉女子専門学校、千葉こども専門学校、関東福祉専門学校、川口短期大学、国際短期大学