予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
良いケアは良い職場環境から。「介護認証制度 認証事業所」「くるみんマーク」を取得!
高齢者人口が増えている日本。景気に左右されず安定して長く働くことができます。
県内に21の事業所を展開中。今後も事業所の新規開設を進めていきます。
協同福祉会が出版した「介護の基本」には、オムツゼロ、機械ゼロをはじめとした介護への想いが凝縮している。
【Mさん(介護職)への職員インタビュー】合同説明会であすなら苑に出会い、介護への取り組み方が他の施設と違う点に共感して施設見学へ。そこで利用者とスタッフが大きな声で笑いあう姿を見て、ここなら楽しく働けると思い入職を決めました。入職後は本部での1か月新人研修がありました。事業所への配属後は先輩がほぼマンツーマンで指導してくださり、コミュニケーションの取り方や介護のスキルを学ぶことができました。そして2年目、現場リーダーに抜擢されました。リーダーの役割は、現場の指導者です。一日の流れを考えてスタッフに指示を与えたり、状態の悪い入居者を受け持ったり、若いスタッフが安心して仕事に臨める環境づくりに取り組んでいます。ある時、機能的なことで声を出せない人が、声掛けを続けるうちに小さな声で返事をしてくれたことがありました。こうした小さな喜びが毎日積み重なり、大きなやりがいに繋がっていると思っています。これからも、リーダーとしての自覚を持ちながら、入居者と一緒に笑ったり、怒ったりして、心のこもったケアをしていきたいと思っています。★協同福祉会(あすなら)を知るためのキーワード#介護 #高齢 #地域密着 #自立支援#寝たきりゼロ #おむつゼロ #機械浴ゼロ#生駒市 #奈良市 #大和郡山市 #天理市#橿原市 #桜井市 #大和高田市 #奈良県
木と畳をふんだんに使った事業所。「施設っぽさ」を感じさせない、普通のおうちを大きくしたような外観が特徴。
男性
女性
主任以上
<大学院> 近畿大学、京都女子大学 <大学> 青森大学、追手門学院大学、大阪青山大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大谷大学、関西大学、関西福祉科学大学、畿央大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、神戸市外国語大学、神戸女子大学、至学館大学、四国大学、四天王寺大学、種智院大学、相愛大学、帝塚山大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島大学、奈良大学、奈良教育大学、奈良県立大学、奈良女子大学、梅花女子大学、花園大学、福山平成大学、佛教大学、三重大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、森ノ宮医療大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大阪リハビリテーション専門学校、関西学研医療福祉学院、京都栄養医療専門学校、四天王寺大学短期大学部、中京学院大学短期大学部、辻学園栄養専門学校、奈良芸術短期大学、奈良佐保短期大学、三重短期大学、龍谷大学短期大学部