最終更新日:2025/4/25

(株)ハートソフト

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

仕事の成果を実感できる

  • M.E.
  • 2021年入社
  • 情報文化学園アーツカレッジヨコハマ
  • ゲームクリエイター学科 プログラマーコース 卒業
  • 開発本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名開発本部

仕事の内容

私は、スマホアプリ開発者向けプラットフォームサービスの保守・運用・開発を担当しています。
保守・運用の仕事では、お客様から機能の仕様確認や、サーバーログからのデータ抽出依頼があり、日々対応しています。
開発の仕事では、新規機能の追加や、バグの修正を行い、クラウドのサーバ環境にリリースを行います。また、言語や使用ツールのバージョンアップ作業の対応もあります。
どちらの仕事も様々な機能の理解とお客様とのコミュニケーション能力が必要になります。


仕事にまつわるエピソード

仕事をしていて嬉しかったことが二つあります。
【1】お客様から反応をいただけること
新規機能の追加や改修作業では、自分が担当した部分をお客様に使用していただいた後、フィードバックやお礼の言葉をいただくことがあります。仕事の成果を実感でき、嬉しい気持ちになります。
【2】やり遂げたあとの達成感
クラウドのサーバーを利用しているため、一度に多くのユーザーアクセスが予想されるイベントがある場合、おおよそのアクセス数を予測して、サーバーを増強したり、減少させたりする、スケールアウト、スケールインの設定を行います。スペックが高すぎるとコストが上がってしまい、低すぎるとユーザーがアクセスできなくなってしまうので、責任のある仕事です。問題が起きなかったときは、嬉しさと共に安心感、達成感があります。


この会社に決めた理由

私が当社に決めた理由は、インターンに参加した際、社内の雰囲気が良く、インターン生である私に対して優しく接していただけたためです。
当初はゲーム業界への就職を希望していたため、IT業界に進むことに不安がありました。ですが、インターンに参加してみて、この先輩方になら分からないことを気軽に質問出来る環境であると思いました。
また、入社後の4ヶ月間は研修期間があること、1年目はOJTの中でトレーナーとなる先輩がついて指導して下さるので私でも成長ができると思い、当社に決めました。


就職活動中のみなさんへ

皆さんが知っている企業だけを受けるのではなく、是非沢山の企業の説明会、インターンに参加してみて下さい。実際に会社を訪問したり、先輩方と触れ合うことでその会社の雰囲気が自分に合っているのか判断することができます。
焦らず、慎重に、自分にあった会社を選ぶことが大切だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハートソフトの先輩情報