予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名賃貸営業部 県庁店
勤務地石川県
仕事内容賃貸アドバイザー
新入社員研修では、4月1日から4月20日(2024年に関しては)まで本社で同期と座学メインで研修を受けます。外部の方が来られて説明していただくことも何度かありました。申込をいただいてから鍵をお渡しするまでの流れについてや、名刺交換の仕方、エレベーター・車に乗るときの動きなど丁寧に教えていただけます。4月21日以降は実際にそれぞれ店舗に配属され、OJT研修になります。主に電話対応と空室の物件を確認しに行き、物件の周辺環境や、お部屋のいいところ、気になるところなどをまとめます。また、先輩スタッフの接客に同行し、案内だけではなく、お部屋探しや申込書記入、契約書記入、鍵渡しなど全てに同行させていただきました。
私が学生時代がんばったことは、ボランティア活動です。小学生の頃お世話になった地元のバレーボールチームで、コーチとして小学生に指導させていただきました。高校3年生の夏から短大を卒業するまでの約3年間指導させていただきました。普段関わることのない方たちと関わることができました。石川県だけではなく他県の方とも交流がありました。小学生はもちろんですが、親御さんや他のチームの指導者の方たちとも関わらせていただきました。様々な方と関わることができ、とても貴重な経験となりました。現在は賃貸営業部に配属されたため、お客様に寄り添い、より良い印象を持ってもらうために、この経験で学んだことを活かしていきたいと思っております。
もともとお客様と関わる営業職をしたいとかんがえており、自動車のディーラーと不動産で迷っていました。合同説明会や会社説明会でお話を聞いているうちに不動産の方が女性が多く、自分に合っていると感じたため不動産に絞り、アーバンホームに応募させていただきました。他の不動産からも内定をいただいていましたが、女性が多く、働きやすそうと感じたところと、知名度や設立年数、管理している物件の数、働いている人数、平均勤続年数などを比べ、アーバンホームの方が安心して働けると感じました。また、店舗も多いため、それぞれの場所で様々な体験ができると感じたからです。
私以外は大学卒で年齢が違いますが、優しくて面白いです。最初の新入社員研修では、約20日間1日中同期と過ごしましたが、研修後には食事によく行ってました。配属後も仕事終わりに食事に行ったり、休日にバーベキューやタコパをするなどして、プライベートでもよく会っています。わからないことや失敗したこと、うれしかったことなど進捗を毎日話しています。一緒に宅建の勉強もしています!不安なことがあっても一緒に頑張ることのできる同期がいるおかげで毎日楽しく過ごせています。
気になった企業はとりあえず全部行ってみると良いと思います。私は長く働くうえでどんな仕事が自分に向いているかを考え、最終的にアーバンホームに就職することを決めました。会社説明会に参加させていただき、自分のなりたい姿や挑戦したいことであること、長く頑張ることができそうだと感じたからです。大変なこともありますが周りの方がとても優しくしてくださるのもあり、そんな中でも楽しく毎日頑張ることができています。インターンシップや企業の説明会など、沢山ある就活のイベントに参加し、多くの企業に触れて、自分の就活の軸に合った企業を探してみてください!