最終更新日:2025/4/8

(株)アルファーム【クオールグループ】

業種

  • 調剤薬局
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 福祉サービス

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

地域の方々から信頼される薬剤師を目指しています!

  • 常世田 真吾
  • 2009年入社
  • 奥羽大学
  • 薬学部 薬学科
  • アルファーム薬局 筑西店
  • 薬局での薬事師業務と店舗管理運営業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名アルファーム薬局 筑西店

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容薬局での薬事師業務と店舗管理運営業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

午前中は主に外来対応のため調剤業務、服薬指導等を行います。

12:30~

交代制で休憩

14:00~

午後の外来対応に加えて、患者さまの在宅訪問や発注業務を
行っています。

18:00~

業務終了
定時で帰宅できるため自宅でゆっくり過ごすことができます。

現在の仕事内容

現在は地域の総合病院の門前薬局で勤務しています。地域の方の主要通りに面しており、様々な医療機関の処方せんを応需しています。
調剤、服薬指導等の薬剤師業務や薬局長として店舗の管理業務も行っています。
また、最近では在宅医療の需要が増加し、患者さまのお宅に訪問して服薬管理のサポートを行う機会も増えてきました。
在宅医療を通じて多職種の方とつながり、チームの一員として薬剤師の職能を発揮することが重要な役割だと感じています。


今の仕事のやりがい

仕事をしていると思い通りにいかず悩んだり、落ち込んだりすることもありますが、患者様の役に立つことができたときには達成感を感じることができます。また、「ありがとう」と言われたときにはまた頑張ろうという気持ちにさせてくれてモチベーションが上がります。


この会社に決めた理由

大学を卒業したら茨城県に帰って貢献したいという気持ちがあったため、茨城県に多くの店舗を展開しているというところに魅力を感じました。
また、プライベートの時間を大切にしたいと考えていたため、休暇を取得しやすいというところも決め手の一つとなりました。


将来の夢や目標

薬局は処方せんを持参しないと利用できないと考えておられる患者さまもおりますが、徐々に処方せんを持参しなくてもご利用いただけるということが周知してきました。しかし、もっと多くの患者さまにご利用いただくために、薬局ができることをアピールし、気軽に足を運んでいただける薬局を作っていきたいと考えています。
そして、一人でも多くの患者さまから信頼される薬剤師になりたいと考えています。)


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アルファーム【クオールグループ】の先輩情報