予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入社後1年間メンター・トレーナーのWフォロー体制で安心して業務習得ができる!
「物流の司令塔」として全国のお客様のもとにキリングループの貨物を高品質な状態で運びきる!
ジョブローテーションを通じて物流のプロフェッショナルを目指す!
人事担当チーム
■キリングループの物流機能を集約スーパー、コンビニエンスストアのほか、ドラッグストアにも並んでいるキリンビール(株)やキリンビバレッジ(株)、メルシャン(株)といったキリングループ各社のビールや清涼飲料。私たち『キリングループロジスティクス(株)』は、こうした商品を全国にお届けする物流機能を総合的に担っている企業です。2014年には現社名に変更するとともに、私たちの立ち位置が大きく変わりました。それまではキリングループの各メーカーに物流の企画・管理部門がありました。しかし、それらをすべて当社に集約して、私たちがグループ全体の物流の戦略づくりを担うようになったのです。キリングループでは「機能分担会社」と呼んでいますが、私たちが果たすべき役割は大きく高まりました。飲料メーカー系の物流会社はほかにも数多くありますが、戦略づくりから担っている企業はそれほど多くないはず。当社なら、物流の最上流から関わる仕事ができるのです。■社会基盤を支えるやりがい当社の社員がやりがいを感じる瞬間。それは、スーパーやコンビニに入って、自分たちの運んだ商品が目に入ってくるときです。私たちが運行する車両は、1日当たり最大約4,500台。社会インフラである物流を通して多くの人たちの暮らしを支えていけることが、当社で働く魅力だと思います。キリン品質――これは、私たちが100年以上にわたって積み上げてきたもの。このノウハウを、キリングループ以外にも提供しています。すでに、外販が売上高の約3割を占めるまでになりました。■過去3年間の定着率の高さ当社の職場としての大きな特長は、社員の定着率の高さ。過去3年間で新卒社員を60人弱採用しましたが、離職者は9%程度となっています。私たちは、安心して長く働ける仕組みづくりを進めてきました。入社すると、1年間はトレーナーとメンターが付きます。トレーナーは、仕事を教える先輩。メンターは、悩みなどの相談に乗る先輩。こうした先輩たちが新人をきちんとフォローするのです。ビジネス・キャリア検定(ロジスティクス)をはじめ、物流関連の資格取得も支援しています。入社後に様々な業務を経験すること。これが当社の基本的な方針。しかも、若手が挑戦できる場を積極的に提供する風土が根づいています。
「物流の司令塔」
男性
女性
<大学> 愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、石巻専修大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、香川大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、金沢星稜大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州共立大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、産業能率大学、島根県立大学、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京平成大学、帝塚山大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島修道大学、文教大学、平安女学院大学、法政大学、北海道教育大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校