最終更新日:2025/4/1

長野興農(株)

業種

  • 食品
  • 通販・ネット販売
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
長野県

【WEB開催】食品製造について学べる仕事体験【長野興農(株)】

  • 仕事体験
  • WEB開催
【WEB開催】食品製造について学べる仕事体験【長野興農(株)】の紹介画像

地元の農産物、りんごときのこをモチーフにした「あっぷりん」「ピナコ」地元の豊かな自然の中で採れた食材を商品に生かしています。

長野興農ってどんな会社?
食品(飲料)メーカーはなんとなく興味はあるけど、
イマイチ何をやっているのか分からない…

そんなあなたに是非おススメしたいのが、
当社の仕事体験です!

今年はWEB開催となりますが、
会社概要説明、動画での工場説明や新商品考案などを体験していただき、
食品(飲料)メーカーや農産加工品へ対する理解を深めてもらう内容です。

概要

就業体験内容 〈 オンライン仕事体験 〉

◆会社概要説明
◆工場説明(動画)
◆事前課題の発表
◆先輩社員の話

〇事前課題について
参加が決定しましたら、当社で取り扱う商品を自宅にお送りいたします。
実際にご自宅で飲んでいただき、その体験をもとに事前課題に取り組んでください。
商品企画のアイデアや地産地消について考え、発表準備をお願いします。

詳細な内容につきましては、参加者にご連絡いたします。
内容は変更になる可能性もあります。予めご了承ください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
当日に当社従業員から口頭でのフィードバックを予定しております。
体験できる職種 営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 WEB
WEB参加方法 URLは前日までにメールにて連絡をさせて頂きます。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月1日、8月12日、8月20日、8月29日、9月3日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 【 参加条件なし 】
食品業界に少しでも興味がある方は、是非ご参加ください!
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考あり
定員を超えた場合のみ書類選考となります
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 書類選考
  3. 参加決定

書類選考は定員を超えた場合のみ。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
事前準備/環境の確認 「 Zoom 」を使用します。
※インターン当日はPCでの参加推奨

■ネットワークの確認
 Wi-Fi環境での参加を推奨します。
■カメラ・マイクの確認
 用意できない場合は、個別に対応させていただきますのでご相談ください。
エントリー受付中★ 少しでもご興味を持って頂いた方は、まず当社マイナビのページからエントリーをお願いします。
エントリーして頂いた方に、仕事体験詳細をご連絡させていただきます。

問合せ先

問合せ先 長野興農(株)総務企画部 人事担当
TEL 026-228-1236
E-mail n-saiyou@naganokono.co.jp
E-mail n-saiyou@naganokono.co.jp
当社HPはコチラ! https://www.naganokono.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

長野興農(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長野興農(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長野興農(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 長野興農(株)のインターンシップ&キャリア