最終更新日:2025/6/30

琉球放送(株)

業種

  • 放送
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
沖縄県

このコースは応募受付を終了しています

締切延長!沖縄で放送局の仕事体験! 夏の仕事体験3days 

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催

当社では2025年8月、
放送局の仕事に触れることができる仕事体験を、3つのコースで実施します。

コース
・報道(取材への同行・原稿作成・映像編集立ち合いなど)
・営業(広告会社・広告主への訪問同行など)
・放送局技術(番組制作に伴う映像撮影・音声収録など)

「地域貢献」を大きなテーマに、
ニュース制作・取材や放送局営業など琉球放送の仕事現場を体験できる貴重な機会です。
放送局に興味のある学生のみなさん!エントリーをお待ちしています。


概要

実務体験 実務型
就業体験内容 2025年8月7日~8月9日、8月28日~8月30日 夏季仕事体験


≪コース≫ 以下の3コースから1つに参加
【報道コース】
先輩社員と取材現場に同行し情報番組やバラエティ、ドキュメンタリー番組の制作のため、企画・構成・取材・編集一連の流れを体験します。
現場記者と事件・事故、政治や基地問題、社会問題や地域の話題などを取材・原稿出稿・映像編集までに携わる業務体験の時間も設定します。

【営業コース】 見えない「電波」を売る放送局の営業とは?
先輩社員と一緒に実際の営業現場に訪問し
広告主や広告会社の方々とアイディアを出し合いながら、効果的なPRを考えて頂きます。
基本的には県内企業へCM枠をセールスしているので、
テレビを見ると自分が担当している企業のCMが流れる場面も体験できます。
社員との交流の時間も設定します。

【技術コース】
ニュース番組生放送の制作現場を、 先輩社員と一緒に番組制作の中で専用機器を使って映像撮影や音声録音を担当します。
また、県内全域に放送波を届けるために中継局の管理運営も体験していただきます。
この体験を通して映像・音声分野で放送を支える技術の重要性を学びます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 宣伝・広報営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進記者・ライター
開催地域 沖縄
実施場所 琉球放送会館(沖縄県那覇市久茂地2-3-1)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月中旬~下旬

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 仕事体験の保険加入
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年7月3日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考あり
応募多数の場合、選考を実施して参加者を決定します。
応募から参加までの流れ
  1. マイナビよりエントリー
  2. エントリーシート提出 締切日:2025年07月03日

マイナビよりエントリー後、「説明会・セミナー」画面より参加申込をお願いします。
お申し込みの際、アンケートにご回答いただきます。
※アンケート内容は日程とコース選択(報道/営業/技術)、自己PRや参加希望理由です。
※応募多数の場合、アンケートの内容を以て選考を実施して参加者を決定します。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
なし(交通費、食事、宿泊費は全額自己負担でお願いします)
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額ご自身の負担)

問合せ先

問合せ先 〒900-8711
沖縄県那覇市久茂地2-3-1
琉球放送(株) 人事部 
TEL:098-860-2082
琉球放送公式HP https://www.rbc.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

琉球放送(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン琉球放送(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

琉球放送(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 琉球放送(株)のインターンシップ&キャリア