予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
沖縄県民の皆様にダイレクトに情報を届け、地域社会の活性化に貢献できる仕事です。
メンター制度、リフレッシュ休暇、育休・介護休ライフステージに応じて、安心して長く働ける環境を整備。
地域を起点に世界に向けての情報発信。社会インフラとしての役割も担い、安定した基盤。
放送業務、イベント運営に加え、様々な媒体に向けたコンテンツ発信も重要な役割。地域の報道機関として信頼と地域貢献を重視して様々な業務に取り組んでいます。
琉球放送(RBC)は、沖縄県内唯一の民放テレビ・ラジオ兼営局です。琉球放送が沖縄初の民間放送局としてラジオ放送を開始したのは1954年。まだ沖縄がアメリカの統治下にあったときでした。当時は、放送機器が満足に揃わないことに加え、日本とは行政区分が異なり、東京発等の番組をそのまま放送できないなど、様々な苦労がありました。そのような中でも琉球放送は独自の番組制作に取り組み、6年後の1960年にはテレビ放送も開始。1972年の本土復帰を経て現在は、テレビはJNN系列、ラジオはJRN系列として、沖縄の皆様に旬な情報をお届けすると共に、県民に信頼される番組作りをめざして放送事業に取り組んでいます。そして放送分野だけではなく、インターネットやSNSの時代に合わせて今後も積極的な挑戦を行っています。情報発信企業として地域からの信頼を得続けるために、テレビ・ラジオ兼営局であるという強みも生かして、多様化する視聴者やクライアントのニーズに応え、沖縄ならではの新しいコンテンツを生み出していきます。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、大阪大学、九州工業大学、熊本大学、名古屋大学、立教大学、琉球大学、九州大学 <大学> 青山学院大学、桜美林大学、沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、上智大学、聖心女子大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学