予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名GLパートナー営業部
勤務地富山県
仕事内容海外営業、海外経理、海外現地スタッフの教育
8時30分始業に向けてまずはメールチェック
11時からの海外顧客との打合せ資料作成売上実績や今後の活動について英語でまとめる
海外顧客とWEBミーティング情報交換をしながら、活動の振り返りや今後の作戦立てを行う
昼食
15時からの海外スタッフ向け勉強会に向けた資料作成スタッフに合わせて、英語・中国語・日本語で作成
海外現地スタッフとのWEB勉強会中国、インドネシア、インドと月1で勉強会を行う
WEB勉強会が終わり、録画データとアンケートをメールで送付1日の業務内容を記録したあと、17時30分すぎには退社
「軸足を富山に置きながら、英語を使ったグローバルな活躍が出来れば」と思いこの会社に決めました。もともと英語を話したり勉強したりすることが楽しく、大学では国際系に進学し、海外留学や旅行に行っていましたが、就職活動では必ず英語を使いたい!とは思っておらず、漠然と少し使える機会があればなというぐらいで進めていました。しかし、当社の会社説明会に参加した際、「社員の人柄の良さ」や、「当社製品をより世界に広めていきたい」という熱い思いに惹かれ、ここでならグローバルに働けることができると感じ入社を決めました。
入社3年間で貿易実務、経理、営業という大きく3つの役割を担当し、海外に関わる仕事を広く経験しました。主業務の貿易実務では、国内外のお客様に対し商品をどうやって届けるのか(海上輸送なのか、航空輸送なのか)、またそれに伴う輸送費や保険、関税などの支払い責任など、国際的な貿易取引条件を基に取引を行います。※2年半で約2億円の注文対応を行いました。その他経費では、毎月インドネシア事務所の経費や現地スタッフさんの給与、納税関連を担当していたり、営業では国際スタッフの教育や、マレーシア担当として現地とリモート会議を行い、情報共有や作戦立てを随時行っています。海外出張も2か月に1回の頻度で行きます。
世界No.1を目指し、海外進出に挑む過程に自分が大きく携われていることが魅力的だと思います。現在各国拠点の現地法人化を進めており、拠点数も増え、現地のスタッフも増えていくため、自社商品がモノだけなく、関わっていくヒトも世界に広がっていくことを肌で感じることができます。実際に国が違うお客様に会社の看板を背負い、専門的な内容をヒアリングして提案するということになると難易度は格段に上がりますが、現地に行って、英語を使って海外のお客様と話せる楽しさや、その英語力も毎年自身の成長に繋がっていると感じます。海外出張時に味わう異国の食事も楽しみの一つです。本場のフォーは美味しかったです。
学生の頃に参加した会社説明会で感じた通り、人柄が良い方が多く、質問した際は丁寧に教えてくれます。海外課はベテランの方が多く、また海外に赴任している方も多いですが、たまに帰国した際や出張で会いに行くときは、気さくに色んな話をします。皆さんバックボーンが全然違いますので、そういう意味では色んなどんな人とでも話せる方が多いと思います。また海外課はもっと成長して、会社を引っ張っていく必要がある部署なので、やる気のある人はどんどん仕事を任せてもらえる環境だと思います。
仕事帰りに職場の気心の知れた仲間とたまにご飯に行くのが息抜きになっています。最近はテニスを始めて、海外課だけなく国内営業や総務部など別部署のテニス経験者の方と、定期的に仕事終わりに集まって、練習していたりします。休日は旅行に行ったり新しいお店を開拓したりリラックスして過ごしています。土日休みなのでライブ等のイベントにも参加しやすいです。