予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名パートナー営業部 産業営業グループ 東京支店
勤務地東京都
仕事内容関東~東北エリアで産業用ホース・継手の提案
始業準備8時50分の始業に向けて、8時過ぎに出社。当日のスケジュール確認、メールチェックを行います。
ユーザー訪問準備・移動ユーザー訪問に向けて、持参する資料、サンプルの準備をし、移動します。
ユーザー訪問・提案・商談事前に電話などで使用状況やお困り事をヒアリングしておき、当日現場を見ながら確認を行います。サンプルを実際に触ってもらい確認を行い、最適な選定を行います。
昼食外出予定に合わせて外食することが多いです。
ユーザー訪問2社目訪問エリアをその日で固めて一日1~3社を目安にアポイントをとり、訪問します。
外出から帰社代理店様からの問合せ対応や2~3週間後のユーザー訪問のアポイントを取るための電話をします。その後、訪問の報告書作成や次のユーザー訪問の資料作成などの準備をします。
退社定時は18:00までですが、月の残業時間は20時間程度のため、1時間残るときもあればすぐに帰ることもあります。
住み慣れた地元富山の企業に就職したいと思い、富山県の企業を中心に就職活動をしていたところ、トヨックスというホースメーカーを見つけました。出身が黒部市ということもあり、黒部市では家族や周りからの評判、信頼が非常に高かったことも印象的です。実際に説明会に参加してみると、人事の方と先輩社員同士の会話のやりとりもフランクで、「上下関係を感じさせない、良い人が多いイメージだな~」と感じ、入社を決めました。
『工場の血管』と呼ばれるくらいホースは工場内で無くてはならないものですが、その分、お客様は多くのお困りごとをお持ちです。私の仕事は、まずはお客様がどのようなお困りごとをお持ちか、定期的にやりとりを続け、解決策を提案することです。ホースをお使いいただく工場のユーザー様にご提案することもありますが、そのユーザー様にホースを卸す代理店・販売店様と2人3脚で仕事を進めていくことが多いです。
日々、お客様に商品を通じて、満足を提供し、売上増に貢献するための営業活動に取り組んでいます。その中でも、自らユーザー様の使用現場に足を運び、お困り事のヒアリングから、お困り事解消の提案を行います。中々1回の商談で購入までは至りませんが、実際にお試しでトヨックスのホースを使っていただくといったモニター提案などを通じて、継続的にフォローしていくことで商品の良さを知っていただき、採用していただきます。その際に、「助かった。また頼む。」といった感謝の言葉をもらい、「トヨックスへのご指名」でリピート採用していただいた時に、やりがいを感じます。
東京支店をはじめ、営業には年の近い先輩社員が多く、意見交換や相談しやすい環境が整っており働きやすいです。報連相はどれも大切ですが、私は1番に相談を大切にしています。一人で抱え込まず、相談すれば、皆さん丁寧に答えてくださります。自分の考え意見をしっかりもち、発言すること。上司や先輩の意見、アドバイスに耳を傾けられる人が成長し、活躍していると思います。
私は社内のランニングクラブに所属しています。大ベテランの先輩社員の方に誘われたのがきっかけです。年1回はマラソンに参加し、みんなで完走を目標にゆるくタイムを競い合っています。マラソン後の懇親会の焼肉とお酒が最高です。マラソンを通じて、世代間の壁がなくなり、交流できます。そのおかげで、仕事で他部署の方にも相談しやすくなりました。